初デートって緊張しますよねぇ。私も数年前までは緊張しながら初デートしていましたが、今の彼氏と付き合って長いのでそんなドキドキも忘れかけています。
実は私の同僚に「初デートで会話が続かず自信を失ってしまった」と相談を受けたんです。そこで考えたのが初デートの会話で注意する点とどうやったら会話がうまくいくか?ということ。
我ながら適切なアドバイスができて、同僚も「さすがです!」と褒めてくれたので調子に乗って記事にしてみました。一応元キャバ嬢なので会話は得意!気難しいおじさんにも対応してきた私が渾身の会話術を教えます!
初デートの会話でいつも詰まってしまうという方は絶対に役立つので読んでみてくださいね。
目次
初デートの会話の注意点

まず初デートの会話についての注意点を紹介します。
- 信条や主義に関わる話はしない
- プライベートに踏み込まない
- 結婚についての価値観を探らない
- 相手の年収などお金の話をしない
- ネガティブな話題を避ける
- 沈黙を恐れない
初デートって印象作りに非常に大切な時なので、あんまり踏み込んだ話は避けた方が良いです。仲良くなろうとして踏み込んだ会話をして、逆に嫌われてしまうことはよくあります。
信条や主義に関わる話はしない
まず信条や主義に関わる話は絶対にしてはいけません!
よく飲み屋さんで宗教・政治・野球の話はご法度と言いますが、人それぞれ考え方が違うからです。
例えば私の友人がアンチヴィーガンなんですが、初デートで女性にずっとヴィーガン否定の話をしていたらしいんですね。彼女が食べているものをよく見ていたら、全てソイミート食品。彼女自身がヴィーガンだったんです。
当然彼女は傷ついていたけど、言い出せなかったんですって。
このように自分は正しいと思い込んで話をしていると思わぬ失敗を招きます。私も何かを否定的に語る人って「うわ〜面倒臭いな〜」って思っちゃいますもん。
信条や主義の話は揉める原因になるので避けましょう。
プライベートに踏み込まない
初デートはお互いについてカジュアルな会話を楽しむべきです。プライベートに踏み込んだ会話はやめておきましょう。
まず家族の話、相手の家庭環境が複雑なこともあるのでするべきじゃないです。次は過去の恋愛について聞いてくる人がいますが、これもちょっとデリカシーがないかなあ。
当然恋愛を意識していたら気になるのはわかりますが、急に過去を根掘り葉掘り聞いてくるのはうざいです。
結婚についての価値観を探らない
女性がついついやりがちなのが結婚についての価値観を探ってしまうこと。婚活中だと焦ってしまって、将来結婚を考えられるか確約を取りたくなるんですよね。
しかし初デートで結婚の話は焦りすぎ。まだ交際も始まっていない状態なので、結婚の話はするべきではありません。
相手の年収などお金の話をしない
初デートで相手の年収を聞く女って100%嫌われるのでやめましょう!!!そもそも相手はあなたと結婚したいって思ってないかもしれませんよ〜!
これも婚活女子がやりがちな失敗で、ハイスペ男性を求めるが故についついお金のことも聞いちゃうってやつです。無駄な時間を省きたい気持ちはわかりますが、あまりにも失礼なのでやめましょう。
ネガティブな話題を避ける
会話に困って愚痴を言うのもよくないです。「なんか愚痴っぽい人だな〜」とネガティブな印象を持たれてしまいます。
あとメンヘラと誤解させる元彼との失恋話や会社の愚痴、暗い話はとにかくやめましょう。
初デートは楽しさが一番です。自分を深く理解して欲しいと言う気持ちは理解できるんですけど、急に暗い話をされても反応に困るじゃないですか。
前向きな話だけに絞るようにして、なるべく印象をよくしましょう。
沈黙を恐れない
みなさんが初デートの会話が怖いのは、沈黙が怖いからですよね。急に相手も自分も話さなくなったあの瞬間「やばい!何か話さなきゃ!」と焦るほど何も浮かばないあの状況。
超怖いですよね!でもですね、会話の沈黙なんてよく考えたら家族や友達とは日常茶飯事のはずです。
初デートで沈黙になると気まずいけど、過剰に恐れる必要はないです。みなさん極端に怖がるから余計に緊張してしまうんですよ。
話すことが無くなったら黙ってお茶飲んでも良いし、にこにこして相手を見つめるって手段もあります!会話が途切れるのは怖くない!そう思うとリラックスできて、上手に話せるようになります。
-
初対面のお相手と会話が続かない!?誰とでも仲良くなれる会話の方法5選
なぜかいつも初対面のお相手と会話が続かない…と悩んでいる「会話ベタな人」、わりといらっしゃいますよね。今は恋愛もマッチングアプリが主流ですし、共通の話題も見つけにくい中ではじめましての人と会う機会も多 …
続きを見る
初デートで沈黙しないでスムーズに会話する方法

それでは実践編!初デートで沈黙しないでスムーズに会話する方法を4つご紹介します。
- 事前に相手の趣味などをリサーチしておく
- 相手が喋っている時はリアクション大きく
- 沈黙しそうになったら鉄板の食べ物ネタ
- 目についたものを褒める
まずさっき紹介したNG会話を避けること!ポジティブに相手の気分を害す要素を排除すれば初デートの会話は全く怖くないんですよ。
事前に相手の趣味などをリサーチしておく
初デートの前に相手の趣味などをリサーチしてネタを作っておきましょう。例えばマッチングアプリなら、相手のプロフ欄に書いてある趣味とか写真を見て、会話のネタを探すんです。
学校や会社の同僚などの場合は調べようがないと思うので、「趣味ってあるの?」と質問しましょう。
「プロフ写真にスキューバの写真があったけど好きなの?」と質問するだけでも良いですよ。相手に興味を持っていることが伝わるし、人は自分の趣味や興味について語ると饒舌になります。
相手がたくさん話してくれれば会話のネタを考える必要がなくなり、あなたも楽ができるわけです。
相手が喋っている時はリアクション大きく
相手が話をしている時はリアクションを大きくして、相手に気持ちよく話してもらいましょう。人は自分の話を聞いてくれる相手に好感を抱くので、それだけで印象が良くなります。
さらに相手が気持ちよく喋れる環境を作るほど、相手がリラックスしてより自分の情報を開示してくれます。
そうなれば喋る分量を相手の方を多くすることができ、会話が弾みやすくなるんです。
「ええ〜!ほんと!」「すごい!」など、肯定的な言葉を相槌に使ってあげましょう。
沈黙しそうになったら鉄板の食べ物ネタ
もしも沈黙しそうになっても大丈夫です!私が鉄板のネタを教えます。
それは食べ物、食べ物は誰しもが口にするものです。
「どんな食べ物が好き?」と聞いて相手の好みを聞き出して、次のデートプランに生かすこともできます。
相手が焼き鳥が好きだと言ったら「え〜美味しいお店知ってる?」と聞いてみて、回答があったら「じゃあ今度行こうよ」と誘えば2回目のデートにもつながるんですよ。
食べ物の話はデートにおいてまさに万能ネタなんです。
-
デートが盛り上がる会話ネタ10選、外さない定番ネタから面白ネタまで
お付き合いする前や、付き合いたての時期のデートって、ウキウキするけど会話のネタに困ってしまうこともありますよね。まだお互いのこともよく知らない時期だからこそ、共通の話題が見つからなくて悩んでいる方もい …
続きを見る
目についたものを褒める
相手の気分をよくするため、そして沈黙してしまった場合の2つ目の鉄板ネタは褒めることです。
褒めるところが咄嗟に見つからない場合は、まずは相手の見た目を褒めましょう。
例えばあなたが女性なら男性の手を見て「手綺麗だね〜!!そう言う男の人って良いよね」と伝える。
あなたが男性なら「目が大きいね」「髪が綺麗だな」と褒めましょう。
人は褒められると良い気分になるし、相手に対して「褒めてくれる=良い人と思ってしまうものです。
褒めておいて損はないので、喋ることが無くなったら褒める!を徹底しましょう。
-
初デートで彼の気持ちをつかみたい10代〜20代女性の会話テク8選
好きな人や彼氏とのデートを成功させるカギは、なんと言っても楽しい会話。会話が盛り上がればデートが終わった後も「楽しかった」とプラスな感情で締めくくることができそうですよね。 特に初デート前は楽しみな反 …
続きを見る
-
デートの会話はこうすればOK!女性を楽しませるコツ6選
付き合ったばかりの彼女や気になる女性とのデートは楽しみな反面、とても緊張しますよね。「何を話せばいいか分からない」「沈黙で気まずくなったらどうしよう」なんて不安になってしまうこともあるはず。 そこで今 …
続きを見る
会話が苦手なら初デートは映画館がおすすめ

初デートの会話が苦手、元々コミュ障な人は映画館に行きましょう。
映画館は2時間くらいは上映を見ていれば良いので、会話が必要ありません。しかもデートの終わりにはさっき見た映画の感想を話し合えるので、ネタに困らないんですよ!
おすすめプランは待ち合わせして30分くらいお茶して映画→2時間鑑賞→そのあと食事のプランです。
最低限の自己紹介は済ませて映画に入れるので、気まずい思いをする時間が短くなります。食事では映画の感想を言い合えるから、ネタに困りづらいんです。
コミュニケーションが得意じゃなくて自信がない人は映画館に行きましょう。
-
初デートの場所はどんな所が良い?おすすめデート場所8選
気になる相手や付き合ったばかりの恋人との初デートは、今後の関係を大きく左右する大切なイベント。だからこそ「絶対に失敗したくないんだけど、どこに行けば良いのかな…」とお困りの方も多いですよね。 そこで今 …
続きを見る
まとめ

今回は初デートの会話の注意点と会話をうまく運ぶコツを紹介しました。初デートは相手に良い印象を持ってもらうのが最優先!
減点されないようにNGな話題を抑えておいて、無難に話すのが一番だと思います。
無理して笑わせようと思わないで、普通に会話をすると良いでしょう。万が一沈黙したら食べ物の話、そして相手の見た目などを褒めること。
沈黙しても大丈夫くらいの気合いを持って挑むことで、リラックスして相手との初デートを楽しめます。ガチガチのコミュ障さんは映画館へ行くのがおすすめ!2時間喋らずに同じ体験を共有できるので、会話ネタに困りません。
私の会話術を真似して、みなさんも初デートで相手に良い印象を与えてあなたの魅力を伝えてくださいね!
-
初デートで気をつけたい注意事項、女性が男性にがっかりした経験7選
気になる女性や彼女との初デートは、自分の印象を左右する大切な一戦と言っても過言ではありません。ただあまりにも気合が入りすぎて空回りしてしまうなんてことも…。また、初デートということもあり女性からのチェ …
続きを見る
-
付き合う前の初デートで大失敗!?「場所・服装・会話」みんなの大失敗体験談
意中の相手と初デート!すっごく嬉しいし張り切って、色々と計画しちゃいますよね。 でもちょっと待って!あんまり凝った演出をすると、不慣れなことに戸惑ってせっかくのプランが台無し、いえ…なんなら裏目に出る …
続きを見る