
彼氏からモテたいのに、なんだか最近冷たいかも

ずっと愛され続ける女性ってどんな人?
好きな人と付き合った後、冷められることなく愛され続けたいですよね。本当にモテたい人にだけモテたい!そんなあなたに、良い方法を教えます!
この記事は、好かれていたはずの彼氏に嫌われる理由や、愛され続ける女性の特徴、好きな人からもっと好かれる方法を紹介。
ダメンズウォーカーを自称していた私も、今の彼氏とは13年続いています!なぜ長続きするようになったか、私が変えた考え方・行動を元に解説するので、ぜひ読んでみてください。
好かれていたはずの彼氏から嫌われるのはなぜ?

そもそも付き合っている男女は、最初はお互いのことが好きなはず。しかし時間が経つにつれてお互いの嫌な面が見えて、徐々に嫌いになってしまいます。
あなたが彼氏から、だんだん愛想を尽かされて振られてしまうなら、あなたが彼氏に嫌われる行動をとっているんです。
- 彼女になった途端に女房を気取る
- 上から目線で相手を尊重しない
- 相手を信用しない・疑う
- 浮気を仄めかす
- 「察してちゃん」になっている
- 愚痴ばかりでネガティブ
- べったり一緒にいたがる
- 女を捨てていく
今から説明する8つの行動をとり続けていると、だんだん彼氏もあなたが嫌いになってきます。
つまり、この行動をとらなければ、好きな気持ちを維持できるかもしれないんです!あなた自身が変わるきっかけとして、自分の恋愛中の行動を見つめ直しましょう。
彼女になった途端に女房を気取る
付き合った途端に奥さん気取りで、相手の生活に指示を出したりすると、嫌われていきます。彼氏としては「あれ?お母さん」と思ってしまうからです。
男性のほとんどはマザコンと言われていますが、それは結婚してからの話。恋愛中にいきなりお母さんみたいに世話を焼かれたり、口うるさく生活に口を出すと、恋愛感情が冷めてしまうんです。
自分としては良かれと思って世話を焼いているのかもしれませんが、男性は口うるさく言われるのが嫌い。
付き合ったからと言って彼との距離を一気に縮めたり、奥さんみたいに生活を把握しようとするのは、愛を冷めさせる行為です。
上から目線で相手を尊重しない
彼氏に対して上から目線で、主張を尊重しない女性も嫌われます。
私の友人は年下の彼氏と付き合って、3週間で破局しました。理由は彼女の上から目線。つい年下だからと、仕事の悩みを話してきたときに、上からアドバイスをしてしまったんだとか。
それ以外にも、デート中に箸の持ち方を指摘して「恥ずかしい」といったり、相手が選んでくれた食事場所も「それはデートらしくない」と否定ばかりしていたんだとか。
客観的に聞いていると、「そりゃ振られるよ」と思いますよね。
相手が年下だったり、ちょっと頼りない人だと、ついつい上からものをいったりする人もいるでしょう。
男性としては常に抑圧されて、馬鹿にされているので気分が良くなく、徐々にあなたを嫌いになるのです。
相手を信用しない・疑う
彼氏を信用せず疑いまくる女性も、男性に好かれません。男性の立場からいえば「そんなに信用がないなら、一緒にいる意味がないな」と感じるからです。
逆の立場で考えてみて、相手が常に浮気を疑ってきたらいやですよね。信用してくれない相手とこの先も一緒にいられるとは思えませんし、徐々に嫌いになってくるでしょう。
過去にトラウマがある、彼がモテるので心配など色々言い訳はあると思いますが、相手を信用しないと嫌われます。
浮気を仄めかす
良い女を気取ろうと、浮気を仄めかして彼を振り回そうとする女性がいます。しかし、男性は付き合ってから駆け引きしてくる女性が「面倒臭い」んです。
付き合っているのに「浮気しちゃおっかな〜」「〇〇君から飲み会誘われて〜」などと言ってる人は要注意。
付き合う前はヤキモチは多少のスパイスになりますが、男性が交際に求めているのは癒しです。
一緒にいても振り回されるばかりのあなたに対して、彼は徐々に気持ちが冷めていくのを感じるでしょう。
「察してちゃん」になっている
女性に非常に多い「察してちゃん」も、愛されないのですぐにやめるべきです。
「察してちゃん」とは、してほしいことをハッキリ言わずに期待し、相手が要望を叶えてくれないと不貞腐れる人のこと。
私の友達はすごい「察してちゃん」で、いつも恋愛がうまくいきません。デート後に「おやすみ」の連絡が欲しかったのにくれなかった、だから拗ねて次のデートでずっと仏頂面してやったと平気でいう子なんですよね。
同性の私からみても面倒なので、男性からしたら本当にやってられない女でしょう。
お察しの通り彼女は常にその調子で、してほしいことを相手に伝えず、察してくれなかったら拗ねて態度を悪くします。
最初のうちは機嫌を取ってくれていた彼も、だんだん面倒になってきて、相手にしなくなってしまいます。
最終的に彼氏から連絡が減ってきて、嫌われ始めたと気づいて追い縋ってももう遅く、破局してしまうわけです。
愚痴ばかりでネガティブ
一緒にいる時に人の悪口や愚痴ばかりいう女性も、徐々に愛想を尽かされていきます。
たまには愚痴も良いけど、いつもだと疲れますよね。彼女と一緒にいる時は癒されたいのに、ネガティブな話ばかりされると、元気になれません。
これは恋愛の話ではありませんが、私の会社に常に愚痴ばかり言ってる人がいました。たまに愚痴るのは楽しいけど、飲み会の度に朝まで言い続けるので、私も疲れてしまったんです。
最終的に「この人と飲んでいて、何のメリットがあるのかな」と思い、離れることを決意。彼女と飲んでいた人たちもそう思っていたようで、会社で孤立して退社しました。
恋愛も同じで、愚痴ばかりいう人と一緒にいると疲れるはず。無意識に人の悪口を言ったり、愚痴を吐く人は気をつけないと、嫌われます。
べったり一緒にいたがる
いつも一緒にいたがる女性も、彼氏からしたら嫌なものです。
男性は特に、自由に行動するのを阻む女性を嫌う傾向があります。常に一緒にいたい、メールも分刻みで返してほしい!というタイプの女性は、恋愛も短命です。
実は筆者も昔はこのタイプで、彼氏が男友達と飲む時も一緒に行っていました。「明日は何するの?」「わたしもいく!」と素で言っていて、自分が悪いとは思っていませんでした。
しかしある日、彼の同窓会にもついて行こうとして、ブチギレられて破局。彼氏は我慢していただけで、常に一緒に行動したがる私にうんざりしていたようです。
男性は基本的に彼女といる時間と友達と過ごす時間を分けています。常に一緒にいるとうんざりされる確率が上がるので、多少放置した方が良いんです。
女を捨てていく
付き合いが長くなると、女を捨てていく人がいますが、これも愛されない原因です。すっぴんを見せるくらいは良いですが、1日パジャマで化粧もしないと、女としてみられなくなります。
男性は常に彼女にきれいでいてほしいと思っており、それが自分に対しての愛情だと思っているんです。
あなたが身支度を怠るようになれば、彼はあなたの愛情を疑うようになります。
だらしないところまで受け止めてくれるのが本当の愛と思っている人がいますが、それは幻想。相手に女性としてみてもらうためには、努力が必要です。
男性目線で解説!彼氏が愛してしまう女性の共通点

彼氏や夫から長く愛される女性には、10個の共通点があります。
- 「ありがとう」と言ってくれる
- 一緒にいて元気になれる
- 自分を愛してくれていることが伝わってくる
- 自分を信頼してくれている
- 一途でいてくれる
- さりげない気遣いがある
- 程よい距離感を保ってくれる
- 尊敬できる部分がある
- 自分磨きを欠かさない
- してほしいことをハッキリ言ってくれる
あなたも長く愛され続けたいなら、このモテ行動を取ればバッチリ!
筆者が彼氏との交際で心掛けていることで、効果は実証済みなので、ぜひ試してみてください。
「ありがとう」と言ってくれる
彼氏にもっとモテるためには「ありがとう」が大事です!感謝されて嬉しくない人はいませんし、男性は自分の行動を認められたと感じて、あなたにもっと尽くしたくなります!
これは筆者がキャバクラ時代に学んだ方法。お客様が何かしてくれたら大袈裟に喜んで、「ありがとう」と何でもいうようにしていました。
これを愚直に続けたところ、私に「ありがとう」と言われたいお客様から指名が殺到、シャンパンが毎日何本も開くようになったんです。
私はこの法則を恋愛にも応用していて、彼氏にも「ありがとう」と言い続けて交際13年目!
彼氏は正直気が利かない方なんですが、何かしてくれた時に「ありがとう」と言い続けていたら、自主的に花を買ってきたり、ケーキを買って帰ってくれたりするようになりました。
マメじゃなかった連絡も増えたし、今はかなり尽くしてくれています。
さらに「ありがとう」には、あなたの気持ちを整える効果もあります。長く付き合ってくると、相手の悪いところにばかり目がいってしまいがち。
付き合った時の嬉しさ、相手への感謝を忘れてしまうんです。
ですが、日常的に「ありがとう」という習慣がついていると、彼に対して感謝が自然と湧いてきて、不満も感じにくくなります。
あなた自身の心も乱れないので、相手との関係も良好になるんです!「ありがとう」は愛される魔法の言葉なので、絶対に1日1回は使いましょう。
一緒にいて元気になれる
彼に長く愛される女性は、一緒にいて元気になれる人です。男性が恋愛に求めるのは癒しなので、元気をくれる女性が愛されるのは当然ですよね。
私の友達に本当に元気で、ひまわりみたいな人がいます。彼女は18歳くらいで結婚したのですが、結婚20年目でも本当に仲良し。
旦那さんもいつも「こいつといると、何があっても大丈夫だ!って思える」といっていました。
長く一緒にいるなら、自分も元気になれる明るい人といたいですよね?彼を元気にできるような女性になれば、彼に長く愛され続けます。
自分を愛してくれていることが伝わってくる
男性は、自分を愛してくれている女性こそ、大切にしたいと思います。
変法性の心理って知っていますか?人は自分が与えてもらったものを、相手に返そうとする心理があるんです。
この心理通り、男性は愛されてるなあという実感があるほど、彼女を大切にします。私の彼氏がよく「愛されてるってわかるから、安心して頑張れる」といってくれます。
筆者は確かに愛情表現がストレートで、一緒にいる時は「あなたと一緒にいられて幸せ!」オーラが出てるんですよね。
おそらく私の愛情が彼に伝わって、彼氏も私を長く愛してくれているのかも。
喧嘩する時もありますが、なんだかんだ13年も続いてきたのは、愛情を伝えるのに躊躇しなかったからかもしれません。
自分を信頼してくれている
男性からすると、自分を信頼してくれる女性は魅力的です。
男は浮気する生き物といいますが、実はこれは間違い。女性が疑って相手を束縛したり、常に疑って嫌味を言い続けることで、「浮気してやる」という心理に陥らせているそうです。
確かに元カレを常に疑って、嫌味ばかり言っていたら、私の予言通りに浮気されたことがあります。
反対に今の彼氏は信頼できるので、飲み会の時も気持ちよく送り出すし、詮索もしません。彼も飲み会に行ったら帰りに電話してくれ、安心させるように努力してくれます。
男性にとって信頼されているということは、何より嬉しいことなんですね。長く愛される女性は、男性を信頼できる人です。
一途でいてくれる
自分に対して一途でいてくれる女性も、男性からすれば可愛いものです。
男性は女性より独占欲が強いといわれていて、一途な女性が好き。「一途でいたら浮気される」と思うかもしれませんが、ガチで一途なら大丈夫です。
私の友人は今の彼氏が初恋の人で、他の人と交際したことがありません。彼氏もそれが自慢みたいで、常にそれを嬉しそうに惚気ています。
彼女はすごく一途で、初めて会った時から今の彼氏一筋で、他の男には一切興味がありません。
男性も自分を一身に愛してくれる女性には、「尽くしてやらなきゃ」と思うので、愛され続けるんです。
さりげない気遣いがある
男性に対してさりげない気遣いができる女性は、モテます。
気遣いしてくれるということは、それだけ彼を気にかけていること。男性はそれが嬉しくて、大事にしようと思ってくれるんです。
例えば私の友人はすごく気遣いがうまく、彼氏に15年くらい愛され続けています。
彼が転職したときに口利きしてくれた友達に、お礼のプレゼントを買っておき、彼に「お礼にって渡して」と持っていかせたり、気遣いが完璧。
男性目線では「俺が気づかないところを補ってくれる」と思って、大事な存在になるんですね。また彼が落ち込んだ時は何も聞かずに、大好物を作るなど、日常的に彼を気遣っています。
最初は偶然かと思っていた彼も、自分が落ち込んでいる時に好物が出てくることに気づき、感動して泣いてしまったんだとか。
さりげない気遣いは愛情の証!彼を常にみていて、味方でいるよと示すことで、彼氏にもっと愛されます。
程よい距離感を保ってくれる
適度な距離を保って付き合える女性は、長く彼にモテ続けます。べったり一緒に過ごすのではなく、相手の個人的な領域を残してあげましょう。
私は今の彼と交際13年になりますが、彼が飲み会に行くのは許容します。一緒に暮らしているので、休日デートする時以外は出かけるようにして、あえて距離を取る時間を作っていますよ。
これは筆者が過去の恋愛が大失敗したために学んだことですが、ちょっと離れた方が、男性の気持ちが冷めづらいからです。
男性はストレスが溜まると一人でボ〜ッとしたくなる時があります。そんな時にまとわりつくと、あなたがストレス源になるんです。
彼はわたしの気遣いに気づいてくれたようで、「俺のために出かけてくれたんでしょ〜。ありがとう」といつも言ってくれます。
常に一緒にいることだけが愛情じゃありません。離れる時間を適度に作る方が、ずっと愛され続けることができます。
尊敬できる部分がある
男性にとって、尊敬できる部分がある女性は、手放したくない存在です。長く一緒にいると恋愛当初のときめきも消えてきますが、尊敬の感情は消えにくいです。
私の友人カップルは交際30年くらいなのですが、いまだにラブラブ。
秘訣を聞いたら旦那さんが「彼女は毎朝絶対にジョギングを欠かさないんだよ。結婚してから毎日だよ?僕は何かを続けるのが苦手だけど、彼女の影響で水泳を始めて、今も続けられてるんだ!」と言っていました。
男性は、自分に良い刺激を与えてくれる女性を愛し続けます。私の友人カップルのように、男性から尊敬されて「こんなふうになりたいな」と思ってもらえれば、ずっと仲良くできるはずです。
自分磨きを欠かさない
常に自分磨きを欠かさない女性も、彼氏からモテます。男性は見た目で女性を判断する習性があり、常にキレイだと視覚的に刺激を得られるので、気持ちが冷めにくいんです。
スタイル維持のために努力していたり、毎日メイクしてキレイにしてくれたら、男性は毎朝「こんな可愛い人と一緒にいられて幸せだなあ」と思えますよね。
私の知り合いが「僕の奥さんは毎日キレイにしてる。交際当初よりもキレイになったくらいだよ」といっていて、すごく感動しました。
付き合って長い時間が経っても、常にキレイを更新し続ければ、男性に新鮮な気持ちを抱かせられます。
してほしいことをハッキリ言ってくれる
「察してちゃん」にならず、してほしいことをハッキリいう方が、長く彼からモテます。男性は女性のように察するスキルが高くありませんから、してほしいことは伝えてほしいと思っているんです。
私も昔は察してくれ!と思っていましたが、今はすっかりやめました。黙って期待してもがっかりするだけだからです。
私は今は彼に対してしてほしいことはハッキリ伝えます。「花をプレゼントしてほしい」「どこに連れて行ってほしい」とか、してほしいことは全部。
その方が望みも叶いやすいし、してくれなくて怒らなくて良いので楽ですよ!結果的に彼氏も「お前はストレートに何がほしいっていうから、楽」といってくれています。
察してちゃんを卒業して、してほしいことは伝えるようにするだけで、彼から長く愛されますよ!
彼氏にモテれば一生幸せ!好きな人からもっと好かれる方法

好きな人からもっと好かれる方法を具体的に説明します。
- 付き合った後も自分磨きを継続する
- 相手への感謝を忘れないように感謝ノートや日記帳をつける
- 会っていない間のことに干渉しない
- 相手を信頼するように努力する
- 彼のことを好きでい続ける努力をする
- 前向きな人間になる
- 「〜してくれたら嬉しい」としてほしいことは直接いう
筆者も実践していることなので、ぜひやってみてください。
付き合った後も自分磨きを継続する
交際後も常に自分の美をアップデートしましょう。
長く付き合っていると、だんだん面倒になってきて、すっぴんの日が増えたりしますよね。ですが、この気の緩みが男性からすると「女としてみられなくなる」きっかけです。
筆者も最近気が抜けて太ってしまったのですが、これではいけないとスポーツジムへ通い始めました!毎日プールへ行って泳いで、ジムに朝行って痩せたら、彼氏が超喜んでいましたよ。
美をアップデートすると、男性は「俺のために頑張ってくれてる」と嬉しくなります。あなたも髪型を変えたり、メイクをして出迎えるなど、些細なことで良いので何か始めてみましょう。
相手への感謝を忘れないように感謝ノートや日記帳をつける
彼氏にモテたいなら、感謝の習慣をつけましょう!長く付き合っているとついつい、相手のありがたみを忘れがち。そんな時は感謝ノートがおすすめです!
筆者も一時彼に不満しか感じなくなってしまった時期があります。そんな時に昔書いた日記を読んだら、初心を思い出せました。

今日は飲みに誘われて嬉しかった

喫煙所で会えた!ありがとう
こんな些細なことにすら感謝していたのに今は…と考えると、彼へのありがたさが爆発!その日から、1日の終わりに彼氏(他のことにも)に対しての感謝を日記に書くようになりました。
続けていくと無意識に脳が感謝することを探すようになって、彼氏に対しての不満もほぼ感じなくなってきます。
会話の中でも自然に「ありがとう」といえるようになるので、彼との関係も良好になっていくはずです!
会っていない間のことに干渉しない
彼氏と会っていない間のことには、干渉しないようにしましょう!例えば彼が飲み会に行ったら、その間は会えませんよね?
飲み会中にメールしたり、後から「どうだった(女はいたのか…?)」などと質問すると、相手は不快に思います。
筆者も昔は超干渉しており、なんなら鬼電するようなうざい人でしたが、今は一切やめました!
どうしても気になるなら、運動でもしていた方がマシ。私もたまに不安になったら、ビリーズブートキャンプをして気を紛らわせています。
不思議なことに、一切干渉をやめたら、彼から飲み会の様子などを報告してくれるようになりました。今までは私がやたら質問するので、彼も意地になって「報告するもんか」と思っていたようなんですね。
干渉をやめた方が彼も楽ですし、不快になりません。会っていない時のことは気にしないで、彼から話すまで待つようにするだけで、関係が一気に良くなりますよ。
相手を信頼するように努力する
長く好きな人から好かれるには、信頼関係が大事です!嘘でも良いので、相手に対して「信じてるよ」と言いましょう。
実はこれ、ラベリングという心理学を利用した方法なんです。
人は浮気してるでしょと言われると、段々自分が不誠実な人間に思えて、本当に浮気してしまうんですって。反対に「信用してるよ」と言われると、相手に対して不誠実な行動ができなくなるんです。
私は彼に「飲み会行ってきても良い」といわれたら「信用してるし大丈夫だよ〜」といっています。
結果的に深夜に帰ってきたこともないし、飲み会中に「今こんな感じ」とメールしてきたりと、私に信用されるための行動をとってくれるようになりました。
相手を信用すればするほど、相手もあなたに信じてもらえるように努力します。疑うよりも信用した方が、よほど彼に愛されるんです。
彼のことを好きでい続ける努力をする
長く一緒にいると、どうしても相手を嫌いになってしまう時期がきますよね。そんな時に、気持ちのままに彼に冷たくするのはやめましょう。
女性は特にホルモンバランスが気持ちの沈みで、一時的に彼を嫌いになっているケースが多いからです。
昔彼のことを一時的に嫌いになり、当たりまくっていたら、本当に別れそうになったことがあるんです。その時に「この人のことめっちゃ好き」と気づいてから、一時的な感情で行動するのをやめました。
彼のことを嫌いだと思った時の対処法として、彼の好きなところをメモしておいたり、嬉しかった思い出を日記に残しています。
気持ちが沈んだ時にそれを見ると「こんな人といられて幸せだなあ」と思えて、気持ちが戻ってきます。
もちろん本当に冷めている時は無理しなくて良いですが、一時的な感情で彼との関係を破綻させないように、好きでい続ける努力も必要です。
前向きな人間になる
彼氏にモテたいなら、前向きな人間になった方が良いです。この先も愛され続けたいなら、人間的な魅力が必要!
彼氏も一緒にいて元気になれるポジティブなあなたとなら、ずっと一緒にいたいはずです。
私はもともとネガティブな人間ですが、20歳頃に自分の考え方を変える努力をして、1年くらいで性格を変えました。
例えば彼からメールが返ってこないとします。ネガティブな時の私の思考回路は以下のようなものでした。

メールこない→何か怒ってるのかも→いや浮気してるのかも→メールしてみよう!→やっぱり返信こない、私のこと大事じゃないんだ
この思考回路を見てもらうとわかるんですが、勝手に妄想して、落ち込んでいるだけなんですよね。
メールが来ない=大事にされていないと思い込んでいますが、それも勝手な決めつけ。ネガティブな自分を変えるために、私はこう考えることにしました。

メールこない→ショックだなあ→でも忙しいのかもしれない→そうそう、メールが来ないからって愛されてないわけじゃないし!
メールが来なくてショックなのは仕方ないので、その後の受け止め方を変えたんです。変に彼の気持ちを決めつけないように、気持ちを切り替えるようにしました。
自分の思考を観察してみて、なるべく自分が落ち込まない思考を選ぶようにしたんです。
1年くらい続けた結果、今はメールが来なくても特に気になりません。彼氏のこと以外でも、起きたことを冷静に捉えて、「でもこれが良い方向に向かうかも」とすら思えるように。
今は彼氏に「お前のポジティブなところ大好き」といわれるくらい、前向きになれました!私が前向きに変身できたことも、長年愛され続けている要素だと思います。
ネガティブを卒業したい方は、まず自分の思考を観察→ネガティブな考えをポジティブに入れ替えるステップをやってみてください。
「〜してくれたら嬉しい」としてほしいことは直接いう
彼氏に不満を感じたら、はっきり伝えましょう!その時に「〜して欲しかったのに!!」とか「なんでやってくれないの!?」とかいうのはNG。
怒りをぶつけているだけなので、男性も感情的になって、あなたがしてほしいことが伝わりません。私は彼氏に不満をぶつける時は「今度から〜してくれたら嬉しい」と伝えています。
最初のうちはブチギレて感情的になっていましたが、その時はどうしても喧嘩になり、言いたいことが伝わらなかったです。
しかし言い方を変えたら、彼も冷静に私のいうことが聞けるようになって、行動を改善してくれるようになりました。
たとえば「飲み会の帰りに電話するね」といったのに、同僚と一緒に電車で帰ったので、電話が遅れたとします。
私はその間、寝るのを我慢して待っているわけです。そのイライラで相手に話すと喧嘩になるので、一度冷静になって、自分がしてほしいことを確認。
要は電車で帰る時に「今から電車乗るけど、同僚がいるから電話遅くなるかも」といってくれたら良かったわけです。
彼に「待ってたのに!」とか「寝るの我慢してたのに!」とかはいわず、端的に「電車の中で一本電話くれたら嬉しいよ〜」と伝えます。
すると彼も「そっか、次からそうするね」といって、喧嘩も発生しません。
相手から謝ってくるのを待っててもイライラするだけ。自分がどうしてほしいのかを確認して、ストレートに伝えましょう。
まとめ

彼氏にモテて、ずっと愛されたいなら、一緒にいて楽しい女性になること!
筆者も昔は愛されていた彼氏からなぜか好かれなくなる恋愛を繰り返していましたが、考え方と行動を変えたことで、今の彼とは13年続いています。
記事で紹介した考え方や、実践的な方法は、毎日続けていたら絶対習慣化するもの。
私も頑張るので、記事を読んでもらった皆さんも一緒に努力して、彼から愛され続けるモテ女になりましょう!