「そろそろ彼女欲しいな」と思う瞬間が男性にあるように、女性にも「彼氏が欲しい」と思う時があるもの。もし気になるお相手がいたり、恋人を作りたかったりするなら女性がこう思っている瞬間を狙うのがおすすめです。
今回は筆者の経験を元に、彼氏が欲しいと女性が思う瞬間を徹底解説!どんな時に彼氏が欲しくなるのかを知って、効果的にアプローチしましょう。
目次
女性が”彼氏欲しいモード”の時はアピールする絶好のチャンス

せっかく女性にアピールをするなら、少しでも上手くいく確率が高いタイミングを狙いたいところですよね。告白をしたりデートに誘ったり…、そうしたアプローチをする一番おすすめのタイミングは、ずばり女性が「彼氏が欲しい!」と思っている時。
意識していない男性からアプローチされても普段は何も響きませんが、彼氏が欲しいと思っている時だと「デートくらいしてみようかな」「試しに付き合ってみてもいいかも」と思いやすいんです。
もちろん誰でもいいという訳ではありませんが、アプローチが上手くいく確率が大幅にアップ。デートに誘いたい相手や告白をしたい相手がいるなら、女性が”彼氏欲しいモード”になっている時が絶好のチャンスですよ。
女性の方はコチラ
-
彼氏欲しいならこうやってモノにしろ!憧れのカップルにあなたもなれる6つの恋愛TIPS
続きを見る
彼氏が欲しい!女性がそう思う瞬間8選

それでは実際に、女性が彼氏が欲しいと思うのはどんな瞬間なのか詳しくご紹介していきます!
彼氏が欲しいと思う8つの瞬間
- 一人が寂しいと感じた時
- 季節のイベントが近づいている時
- 精神的にツラいことがあった時
- 寒くなってきた時
- 恋愛ドラマや映画を見た時
- 仕事に余裕がある時
- 友達に彼氏ができた時
- 周囲が結婚ラッシュの時
1.一人が寂しいと感じた時
家に帰って独りぼっちだったり、体調を崩したり、休日に何も予定が無かったりする時。ふとした瞬間に、女性って孤独を感じることがあります。
普段は一人でも全然平気なのに、そんな寂しさを感じた時に「一生ひとりは嫌…早く彼氏作らなきゃ!」となるんですね。元々寂しがりやの女性はその傾向が強いですし、強そうに見える女性でも意外に寂しさを抱えている人って多いもの。
女性がSNSなどで一人が寂しいことを匂わせていたら、アプローチする絶好のチャンスです。
2.季節のイベントが近づいている時
クリスマスやバレンタイン、誕生日など、季節のイベントが近い時にも彼氏が欲しい気持ちは高まります。季節のイベントはカップルをターゲットにしていることも多いため、一人の寂しさが掻き立てられるんですよね。
街中も何だか浮足立ってるような雰囲気があり、「せっかくのイベントなのに一人は寂しい」「彼氏を作って私も思いっきり楽しみたい」という心理になりがち。ただ彼氏が欲しいと思うだけじゃなく、イベントまでに彼氏を作ろうと積極的に動き出す女性も多いです。
マッチングアプリや合コンなどで出会いを探すなら、こうしたイベント前はかなり狙い目ですよ。
3.精神的にツラいことがあった時
仕事で失敗をしてしまった時、人間関係にトラブルがあった時…。何かツラいことがあった時も、彼氏が欲しい気持ちが高まる瞬間です。特に女性はメンタルが弱い人も多いので、精神的に支えてくれる存在というのがすごく大切なんですね。
慰めてくれるのは家族や親友でも良いんですが、やっぱりツラい時には「思いっきり甘えられる彼氏がいい」と思ってしまうもの。少しいやらしいかもしれませんが、こういう風に女性のメンタルが弱っている時はアプローチする大チャンスです。
4.寒くなってきた時
ちょっとずつ寒くなってきた時に、彼氏が欲しくなる女性も結構います。
私も夏は全然平気なんですが、肌寒い冬がやってくると彼氏欲しい欲がグングン上昇。寒い外を一人で歩いている時、冷え冷えのベッドに入る時…、そんな瞬間ふと「人の温もりが欲しい」「彼氏がいたらなぁ」なんて思ってしまうんですよね。
それに先ほどご紹介したように、冬場はクリスマスやお正月など季節のイベントが多いことも彼氏が欲しくなる要因の一つ。好きな女性に告白するなら、少し肌寒くなるまで待つのもおすすめです。
5.恋愛ドラマや映画を見た時
胸がキュンとするような恋愛ドラマや映画の影響を受けて、一気に彼氏欲しいモードになることもよくあります。ロマンチックなラブストーリーに憧れ、「私もこんなキュンキュンするような恋がしたい!」となる女性ってすごく多いんです。
登場人物に似た男性を探してしまったり、どんな恋愛がしたいか真剣に考えてみたり。フィクションだと分かっていても、登場人物の女の子に自分を重ねて、あんな素敵な彼氏がいたら…なんて考えがち。
気になる女性の恋愛スイッチをオンにしたいなら、恋をテーマにした作品を「面白いから観てみて!」なんて勧めてみるのもアリだと思います。
-
思わず恋愛したくなる・・・!ドキドキできるおすすめの恋愛映画14選
続きを見る
6.仕事に余裕がある時
彼氏ができると、仕事とプライベートの時間を両立しないといけません。そのため仕事でいっぱいいっぱいになっていたり、やりがいを感じていたりする時って、恋愛する余裕まではない女性がほとんど。
逆に仕事に余裕がある時には「仕事だけじゃなく恋愛も楽しみたいな」と思いやすいので、そういうタイミングを狙うのがおすすめ。具体的には就職や転職して数か月経った頃をはじめ、大きなプロジェクトが終わった時などもアプローチするベストタイミングです。
7.友達に彼氏ができた時
周りの友達もフリーの時は何も感じないのに、友達に彼氏ができると急に自分も欲しくなるのもよくあるパターン。
本心でおめでとうと思っていても、遊びに誘った時に「その日デートなんだよね」なんて断られると、やっぱり私も彼氏欲しい…と思ってしまいます。またSNSでのノロケ投稿などを目にして、友達の幸せそうな姿に思わず羨ましくなることも。
こういったタイミングで告白されると、嬉しくてOKしちゃう確率が高くなります。
8 .周囲が結婚ラッシュの時
仲がいい友達が結婚すると、おめでたい気持ちと同時に羨ましくもなりますよね。結婚式での幸せそうな新郎新婦の姿に刺激されて、結婚願望が一気にわきあがることもよくあります。
特に女性の場合、友達が結婚すると置いてけぼり感や焦りを感じがち。私の周りでも仲良しグループの一人が結婚した後、急に婚活を始めた友達も結構多かったりします。
「最近よく結婚式呼ばれるんだよね~」なんて気になる女性が言っていたら、思い切ってアプローチしてみましょう。
今はフリーがいい!?逆に彼氏がいらないと思う瞬間

彼氏が欲しいと思う瞬間がある一方で、逆に「彼氏なんていらない」と思う瞬間も女性にはあります。こういった時にアプローチをしても、ほとんどの場合うまくいきません。
最後に、女性が彼氏がいらないと思うのはどんな時なのかチェックしておきましょう。
彼氏が欲しくないと思う瞬間
- 恋愛するのがめんどうな時
- ひとり時間が充実している時
- 恋愛で嫌な目にあった時
恋愛するのがめんどうな時
恋人ができると、デートやLINEなど色々とやらなくちゃいけないことが増えますよね。こうした付き合うことで発生する色んなことがめんどくさく感じ、彼氏なんていらないと思ってしまうことがあります。
私の場合は、特に仕事が忙しかったりすると恋愛に対するモチベーションが一気に低下。彼氏を作るどころか、男性とLINEをしたり出かけたりという付き合う前のプロセスもめんどうになっちゃいます。
ひとり時間が充実している時
仕事でも趣味でも恋愛以外のことが充実している時というのは、このままずっと一人でいいかもと思ってしまいがちです。
特に最近は、一人焼肉や一人映画のように”おひとり様”でも楽しめる場所がたくさんありますよね。なので「一人でも十分楽しく過ごせるし、無理して彼氏を作らなくてもいいや」と感じる女性がすごく増えているんです。
恋愛で嫌な目にあった時
彼氏の浮気が原因で別れたり、片思いをしていた人にこっぴどく振られたり…。恋愛で何か嫌な目にあった時は、もう彼氏なんていらないと誰しもが思うもの。
二度と傷つきたくないという思いと、男性への不信感でいっぱいになった状態では、恋愛のモチベーションが上がらないのも仕方ありませんよね。
また過去の恋愛がなかなか忘れられず、「あの人と結ばれないなら一生ひとりでいいや…」と新たな恋に踏み出せないパターンも意外に多いです。
-
彼氏が欲しいと言っている女性はなぜ告白を断るのか?その本音とは
続きを見る
女性が「彼氏欲しい!」と思っているタイミングを狙おう
男性だけでなく、「恋人が欲しい」と思う瞬間は女性にもあります。
一人が寂しくなった時や何も予定がない時、友達に彼氏ができた時。そんな「なんか無性に彼氏が欲しくなってきちゃった」と思っているタイミングを狙えば、上手くいく可能性が大幅にアップしますよ。
今回ご紹介した女性が彼氏を欲しくなる瞬間を参考にしながら、ぜひ効果的にアプローチして素敵な彼女をゲットをゲットしてくださいね!