女性にアプローチしても反応がいまいちだと、「もしかして脈なし?」と不安になってしまいますよね。脈なしサインが女性から出ている場合、残念ながら上手くいかないことがほとんど。早めに見切りをつけた方がいい場合も多いんです。
そこで今回は、日頃の態度やLINEから分かる女性の脈なしサインを徹底解説していきます!これ以上追いかけてはいけないパターンを知って、あきらめるべきか想い続けるべきか判断しましょう。
目次
脈なしの女性を追いかけるのは逆効果!?

男性と比べて女性は、ただの友達と彼氏候補をはっきり選別していることが多め。一度でも「この人は彼氏としてナシかな」と思ってしまうと、恋愛対象としてはなかなか見れなくなってしまうんです。
そんな女性を追いかけても無駄に終わることが多いですし、脈なしサインを出しているのに追いかけてくる男性は”面倒で空気が読めない人”認定されちゃうことも。無駄に傷つくのを避けるためにも、できるだけ早く脈なしサインをキャッチすることが大切です。
-
女性が本気で好きな人にとる態度と思わせぶりな態度の違いとは?本気の見抜き方解説
続きを見る
-
男性の脈なしサイン5選、その男性本当に追いかけるべきか要チェック!
続きを見る
【シーン別】追いかけない方がいい脈なしサイン10パターン解説
無意識に出てしまうこともあるし、自分に好意を持っている相手に諦めてほしくてワザと出すこともある脈なしサイン。態度や行動・セリフ・LINEの3つに分けて、脈なしサインにはどんなパターンがあるのかチェックしていきましょう!
【態度・行動編】女性の脈なしサイン

脈あり・脈なしを判断する際、まずチェックしておきたいのが女性の態度や行動。無意識に出ているものもあれば、意識的に出しているサインもあります。
1.会話のリアクションが薄い・そっけない
女性は好きな男性と話す時、テンションが上がって無意識に声が大きくなったり反応が大袈裟になったりするもの。たとえ自分がまったく興味のない話題であっても、好きな人であればしっかりリアクションを取ります。
一方で気がない男性と話している時には、反応が薄くなりがち。特に他愛もない話題だと「どうでもいい…」と心の中で思っていることも多く、無意識にそっけない態度になってしまうんですね。
また好きな人と話した内容は些細なことでも忘れないのに対し、興味がない男性との会話はあまり記憶に残らないのも脈なしあるあるです。
2.二人きりになるのを嫌がる
女性を遊びに誘った時に「他の人も誘いましょう」「せっかくならみんなで遊びたいです」と断られた経験はないでしょうか。このように二人きりになるのを嫌がられるのも、実は脈なしのサインです。
二人きりになるほど親しくなくて気まずいと感じている場合もありますし、恋愛対象じゃない男性と二人きりの時間を過ごしても意味がないと思っているパターンもあります。
また筆者の場合は、相手が自分に気があると分かった場合にも二人きりになるのを避けがちに。「二人きりになってアプローチとか告白とかされた気まずいなぁ…」と思ってしまうんです。
3.一緒にいるのにスマホばかり見ている
一緒にご飯を食べたり話したりしているのに、ずっとスマホをいじっている人っていますよね。これは残念ながら「あなたよりスマホの方が気になる」という心理の現れ。よくある脈なしサインの一つです。
男女問わず少しでも気になっている相手であれば、真剣に話を聞いて盛り上げようとするもの。友達からのLINEをチラッと確認したり、簡単に返信をしたりする程度なら良いですが、がっつりスマホゲームなどをしているようなら脈なしの可能性が大です。
4.会う時にノーメイク
女性は、好きな人の前では常に可愛い姿でいたい生き物。服装には気を使いますし、もちろんメイクにも気合が入ります。なので女性のスッピン姿をよく見るようであれば、残念ながら脈はなさそうです。
筆者も好きな人と会う時はどんなに時間がなくてもメイクをする一方、ただの男友達なら「めんどくさいしスッピンでいいか!」となりがち。もちろん恋人になってお泊りをする時にはスッピンを見せることになるものの、付き合う前には見られたくないのが女心です。
中には「すっぴんを見せてくれるってことは心を許してくれてるんだから脈ありだよね?」と考える男性もいますが、実際はその逆なんですね。
【セリフ編】女性の脈なしサイン

脈なしかどうかは、女性が発するセリフからも見極めることができます。具体的にどんな言動が脈なしサインに当たるのか、詳しくチェックしていきましょう!
5.恋愛相談や他の男性の話をする
ちょっとした恋愛の話題が出ることはあっても、普通は好きな人に恋愛相談や他の異性の話はしません。そのため「実はバイト先にいいなと思う人がいて…」「あの人かっこいいよね!」といった話題が出る場合、ただの友達と思われている可能性が大。
また自分に気があると分かっている場合に、あなたには興味がないという意味を込めてこうした話題を出すこともあります。
ただし恋愛相談をされるからと言って、完全に脈なしとは言い切れない場合も。筆者の友達には、相手の反応を見たくて気になる人にワザと恋愛相談をする女性もいました。どういう意図か見極めるのは結構難しいですが、相談をされてもすぐに諦める必要はなさそうです。
6.友達アピールがすごい
「私たち友達だよね!」「ずっと今の関係でいようね!」など、女性から友達アピールをされた経験はないでしょうか。
これは無意識に出るものではなく、男性側の気持ちに気付いた時にワザと出している脈なしサイン。ただの男友達としてしか見てないことを強調するために出しています。
友達アピールをされる場合、友人として好かれているのは間違いありませんが、恋愛対象に昇格するのは少し難しそうです。
7.デートを断る理由が曖昧
二人きりになるのを嫌がられるだけでなく、曖昧な理由でデートを断られることも脈なしサインの一つ。
好きな人にデートに誘われたら、万が一その日の都合が悪かったとしても、すぐに代わりの日を提案するのが普通です。しかし興味がない人から誘われた場合、「忙しくて予定が全然分からないんだよね」「行けそうな時に連絡するね」といった断り方になりがち。
デートには行きたくないけど断るのも角が立ちそう…という心理から、すごく曖昧な断り方になっちゃうんですね。
【LINE編】女性の脈なしサイン

女性の脈なしサインは、LINEのやりとりからもキャッチすることが可能です。最後に、脈なしLINEにはどんなものがあるかチェックしていきましょう。
8.なかなか既読にしない・未読スルーする
脈なし男性に対して筆者もよくやってしまうのが、LINEの既読スルーならぬ”未読スルー”。LINEが届いていることには気付いてるのに、いつまでも開かないで放置することです。
なぜ未読スルーしてしまうかと言うと、「既読スルーは無視してるのがあからさまだし、かと言って返事するのもめんどくさい…」という心理から。
個人的には既読スルーより、未読スルーの方が脈なし率が高いと思います。もはや開いてもいませんし、最悪のケースだとブロックされてて届いてさえいない可能性もあるためです。
9.業務連絡以外は自分から送らない
興味がない男性とは、残念ながら必要な連絡以外はしたくないのが女子の本音。好きな人とは楽しい他愛のないLINEのやり取りも、脈なし男性とは面倒に感じてしまうんです。なので男性から来た場合は社交辞令的に返すことはあっても、自分から送ることはありません。
また、用事が済んだらLINEをすぐに終わらせたがるのも脈なしサインの一つ。たとえば「もう寝るからまたね」「お風呂入るからごめん」など、適当な理由でLINEを打ち切られるパターンですね。
業務連絡以外のLINEが女性からこない、すぐにやり取りを打ち切られる、この2つに当てはまっていたら脈なしの可能性が高めです。
10.返事が短文かスタンプのみ
先ほどご紹介した内容と少し似ていますが、返事が短くて適当だったりスタンプのみだったるする場合も脈なしの可能性アリ。
気がある相手だったらLINEを盛り上げようと、自分から質問をする女性がほとんどです。でも興味がない男性だと、早くLINEを終わらせたくて「うん」とか「そうだね」など素っ気ない感じになってしまいます。
そして便利な機能であるスタンプも、やり取りを早く終わらせたい時にもってこい。文章無しでスタンプだけ送ってくる、それが何度も続いたら望みは薄いでしょう。
脈なしから脈ありに変わることはある?
ここまで様々な脈なしサインをご紹介してきました。もし心当たりがある場合、脈なしから脈ありに変わる可能性はあるのか気になりますよね。
正直言うと、脈なしから挽回するのはかなり困難。冒頭でもお伝えしたように女性は恋愛対象か対象外かがはっきり分かれているので、早く見切りをつけた方がいいパターンも多いです。
続きを見る恋愛対象外になりがちな男性の特徴8選…克服する方法も紹介
しかし人間ですから、突然の心変わりはよくあること。どれだけ脈なしサインが出ていても、上手くいく可能性はゼロではありません。
筆者もわりと好き嫌いがはっきりしているタイプなんですが、時間をかけて相手の知らなかった面を知ったりグループで遊んで楽しい時間を過ごしたりしたことで、ただの友達だと思っていた男性を好きになったことがあります。
もちろん空気を読まずにグイグイいったら嫌われちゃいますし、脈ありに比べてアプローチの加減が難しいですが、『脈なし=すぐ諦めるべき』というわけではないんですよ。
-
女性が恋愛対象外だった男性に思わずいいなと感じた瞬間TOP8
続きを見る
まずは本当に脈なしなのか、冷静に判断しよう
女性の脈なしサイン10パターンまとめ
- 会話のリアクションが薄い・そっけない
- 二人きりになるのを嫌がる
- 一緒にいるのにスマホばかり見ている
- 会う時にノーメイク
- 恋愛相談や他の男性の話をする
- 友達アピールがすごい
- デートを断る理由が曖昧
- なかなか既読にしない・未読スルーする
- 業務連絡以外は自分から送らない
- 返事が短文かスタンプのみ
興味がない男性に対して、女性が出している様々な脈なしサイン。普段の行動や言動、LINEのやり取りなどを注意深くチェックすると、脈なしかどうか見極められます。「もしかして脈なし?」と感じているなら、ぜひ今回の記事を参考にして判断してみてくださいね。
もし脈なしサインが好きな女性から出ていても、すぐに諦める必要はありません。脈なしから脈ありに変わることも十分あり得るので、頑張って挽回しましょう!
-
脈ありサインを見逃すな!実はOKな女性が気付いて欲しくてしている7つの行動とは?
続きを見る