「俺結構モテるんだよね」と言う男性は多いですが、勘違いの可能性があります。
残念ながら、自分がモテると思っているだけで、周囲の女性からは「あの人痛いよね」って言われてるかも。
実際にモテる人は、モテている自覚がない人が多いんです。そもそも「俺はモテる」と思っている時点で、ちょっと危ういラインかも?
今回はあなたはモテ男なのかを判断するための診断と、モテると勘違いしている男の特徴をご紹介します!
もしも勘違い男に当てはまっていたら、今すぐ改めるべき!まずは診断を受けて、自分がモテ男なのかはっきりさせましょう。
目次
あなたはモテ男?モテ男診断

以下の9つの設問に、YES/NOで回答してください。
- 今付き合っている女性がいる
- 過去に3人以上彼女がいる
- 美容院に定期的に通っている
- ファッションは好きな方だ
- 女性との会話で自分が喋るよりは聞き役に回る
- デートプランは自分で考えて女性に選ばせてあげる
- 女性の経験の数=モテるではない
- 柔軟な考えを持っていて、固定概念は少ない方だ
- 自慢をするのは好きじゃない
先に答えを見ないでくださいね!それではどうぞ。
YESが7〜9個の人…あなたはモテ男です!
YESの数が多い人は、モテ男と言えるでしょう!モテる男性の思考パターンと経験を兼ね備えています。
女性から声をかけられることも多く、中学生あたりから人気があったんじゃないでしょうか?
あなたは間違い無くモテ男で、勘違いはしていませんので安心してくださいね。
5〜6個の人は…陰でモテているタイプ
YESの数が5〜6個の人は、実は陰でモテているタイプでしょう。女性からは好感度が高く、「〇〇君いいよね」と言われています。
しかしあなたの押しが足りない、恋人がいそうと思われて、告白されない可能性があるでしょう。
真のモテ男まであと少しなので、今回の設問でNOだった部分がYESになるように努力すると良いですよ。
3〜4個の人は…もうちょっと努力が必要
YESが3〜4個の人は、正直あまりモテないタイプでしょう。仮に女性から人気だと思った場合は、勘違いの可能性があります。
今回の設問はモテる男の行動と考えをもとにした物です。NOが過半数ということは、モテ男の心理とはかけ離れています。
特に女性に対する接し方を見直さないと、陰で「ズレてるよね〜」と悪口を言われる可能性があるでしょう。
0〜2個の人は…勘違い男かも!?
YESが0の人は、もしかして彼女ができなくて悩んでいませんか?
女性の気持ちがあまり分からず、適切なコミュニケーションを取れていないかもしれません。
彼女ができない理由や対処法は以下の記事でも紹介したので、よかったら合わせて読んでみてください!かなり詳しく解説しているので、あなたがモテない理由を分析できますよ。
-
彼女ができない男性の特徴6選、あなたでもできる彼女の作り方とは?
彼女が欲しいのになかなか良い出会いに恵まれず、困っている方も多いですよね。 彼女いない歴=年齢の方、またはもう何年間も彼女がいない方、そもそも好きな人すらできないという方などにとっては、特にそのお悩み …
続きを見る
女性にモテると勘違いしている男の特徴

モテないと自覚している男性はまだしも、「俺は人気がある」と勘違いしてる男性ほど痛いことはありません。
- ヤレる男=モテると思っている
- 自慢話をすれば女性から尊敬されると思っている
- 女性が笑顔で接してくれる=俺に好意があると感じる
- 何でも女性に合わせるのが優しさだ
- 女性はこうあるべきという固定概念を持っている
私の周りにも多くの勘違い君がいますが、彼らの特徴をざっくりと5つに分類しました。1つでも当てはまったらヤバいです!一度目を通してみましょう。
1.ヤレる男=モテると思っている
女性にとってのモテるは、好きな人から好かれることです。男性はよく、ヤった人数が多い=モテると勘違いしがち。
でも一発やるくらいなら誰でもできるし、逆に女性と恋人になれないのは、あなたに原因があると思われます。
女性の前で経験人数を自慢するのは絶対にやめましょう。「ヤリチンで、不誠実自慢をする男」と思われます。
モテる男性は無闇にセックスせず、自分にとって価値のある女性を確実に射止められる人です。
セックスの数をモテる指標にするのはやめましょう。
2.自慢話をすれば女性から尊敬されると思っている
女性と話をするときに、ついつい自分語りや自慢をしてしまう人は今すぐやめましょう。特に「高校の頃は悪かった、不良のグループが俺を見ると挨拶したもんだ」のような武勇伝系、超痛いです!
男の人って自慢が好きで、ついつい好きな女の子に武勇伝を語りがち。ですが、自慢話を聞いてるこっちとしては「だから何?」なんです。
そもそも、本当にモテる人は周囲が勝手に褒めてくれます。つまり、自分から「俺はすごいんだぞ」と口に出しません。
自分はすごいと口に出さないと認めてもらえない、惨めな人間に見えてしまうんです。
自慢癖がある人、武勇伝こそ俺の勲章だと思っている人は、今すぐやめたほうが良いでしょう。
3.女性が笑顔で接してくれる=俺に好意があると感じる
勘違いしやすい人は、女性の笑顔を行為のバロメーターだと思いがちです。
しかし、女性は大体人に対して愛想が良いもの。幼い頃から「愛想良くしてなさい、笑顔でいなさい」と教えられることが多いからです。あなたに笑いかけているのは、別に好意があるからではありません。
そのほうが角が立たないし、笑顔でいるほうが徳だからに過ぎないんです。女性に優しくされたら、すぐに相手が好意があると思う人は気をつけましょう。相手の女性からしたら、迷惑になっているかも知れませんよ!
4.何でも女性に合わせるのが優しさだ
なんでも女性に合わせる男=優しいと思っている人がいます。これは男性にありがちな勘違いです。
女性は決断力のある人が好きで、決断を女の人にさせる男は嫌い。
例えばデートプランを立てる時も「なんでも良いよ。君の食べたいもの食べよう」「どこにいきたい?どこでも良いよ」は不正解なんです。
モテる男は、女性の好みを考えて事前にいくつかプランを立て、その中から女性に選ばせるまでします。
女性の言いなりになる態度は、決断を放棄して、女性任せにしているに過ぎません。
「俺はなんでも女の子の言うことを聞いている」と思っている人は、実は頼りないと思われているかも!?
-
中身がモテる男って具体的にどんな性格?女性が理想とする男性像とは
モテる男の条件と言えば、一般的に顔がイケメンだったりスタイルが良かったりする男性を思い浮かべることが多いですよね。 でも女性が理想とする男性像って、実は外見よりも中身に関することが多いんです。 そこで …
続きを見る
5.女性はこうあるべきという固定概念を持っている
モテないのに勘違いしている男性は、固定概念が強い人が多いです。
例えば「女性は料理ができるべきだ」「家事をするべきだ」「男を立てるべきだ」など。女性に対してうるさい人が多いんです。
別に個人の考え方は自由ですが、あなたの考えは会話の随所に現れています。例えば雑誌を見ていて料理ができない女性の記事があったら「女のくせに料理もできねえのかよ」と言ってしまうなど。
女性は観察力が鋭く、男性の発言には敏感です。「あ、この人偏見があって面倒そうだな」と思われているかも知れませんよ。固定概念が多い男は、女性にとって付き合いづらい人なので、間違いなく女性にモテません。
-
モテる男性10の特徴と非モテがモテる方法
モテる男性はイケメンな容姿だけではない特徴があります。 イケメンなのにモテない、ブサメンなのにモテる、そんな男性が居るのはなぜなのでしょうか? モテる男性10の特徴からモテの秘密を探り、非モテがモテる …
続きを見る
まとめ

今回はあなたが本当にモテているかの診断と、勘違い男の特徴を紹介しました。勘違い男は好意のサインを読み間違えたり、変に自信を持っているため、女性から嫌われがち。
仮にセックスはできたとしても、彼氏への昇格はないと思われているでしょう。
本当にモテる男性は、相手への思いやりを持っていて、男らしさも兼ね合わせています。本当に自分がモテているのか?女性から愛される人間なのか振り返ってみましょう。
この記事を読んで、自分の勘違いに気づいたらすぐ改善を。少なくとも勘違いしているポジティブさは魅力になります!正しい女性の扱い方を覚えれば、よりモテる男性になれるでしょう!