「女友達が彼氏欲しいって言ってたから告白したのにフラれた…」
「彼氏欲しいわ〜」が口癖の女の子っていますよね。それで「俺と付き合っちゃう?」なんて言ったらバッサリ「やだ」と言われたり…。女の気持ちって分からないと悩んでいる人も多いかもしれません。
そこで女性の目線から、「彼氏欲しい」に隠された本音を暴露します。もちろん好意を仄めかしていることもあるんですが、大概の場合は”本気じゃない”ことが多いです。
無駄に告白して玉砕回数を増やさないためにも、彼女たちの本音を教えます。また彼女の気持ち・本音を見極める方法も紹介するので、好きな女の子が脈アリか知りたい人にも役立つ記事ですよ。
女性の方はコチラ
目次
女性の「彼氏欲しい」を本気にしてはいけない!告白を断る彼女たちの本音

女友達が「彼氏欲しい」「恋がしたい」などと言っている裏側には、さまざまな本音が隠されています。
- 口癖のようにただ言っているだけ
- ”イケメン”の”理想の”が前につく
- 男友達を紹介してほしい
- あなたの好意に気づいていて、遠回しにお断りしている
言葉に「お、チャンス」と乗ってしまうと、思わぬしっぺ返しを喰らうことも。
女子目線で「彼氏欲しい」の裏側、お伝えします。
1. 口癖のようにただ言っているだけ
正直なんらの意図はなく、ただコミュニケーションとして「彼氏欲しい」と言っていることもあります。別にあなたに好意を持っているわけでも、「彼氏が欲しい」とすら思っていません。
女性って思ってもないことを、なんとなく口に出すことがあるんです。頭に浮かんだことをとりあえず口に出しているだけ、そんな感じ。女の子との会話中に、話があっちこっちに飛んで行ったりしませんか?頭の中に泡のように話題が浮かんでは消えていく、それが女です。なので女子が言っている「彼氏が欲しい」も、その一環にすぎないのかも。
男性には理解しづらい習性かもしれませんが、女子の言うことって半分くらいは「一瞬頭に浮かんだだけ」ってことが多いんです。
2. ”イケメン”の”理想の”が前につく
彼氏が欲しいからって誰とでも付き合うわけではありません。
「(誰でも良いから)彼氏が欲しい」と言う意味ではなく、「(イケメンで金持ちで私に一途でな)彼氏欲しいわ」が本心です。
女性って夢みがちな生き物で、理想は非常に高く持っています。そのため彼氏が欲しいと言っても、告白されれば誰でもOKってわけにいきません。理想の人なら付き合うけど、別にその辺にいる男なら付き合わないんです。
なので残念ながらあなたが理想に叶っていなければ、当然振られます。
-
ブサイクなのにいつも彼女が居るモテる男にありがちな特徴7選
続きを見る
3. 男友達を紹介してほしい
男性に「彼氏が欲しい」「恋人がいない」とアピールする時は、実は「男友達紹介してくんない?」が本音の場合も。つまり(あなた以外の)彼氏が欲しいってことになります。
ストレートに「ねえ!男紹介してよ!」っていえばいいんですけど、プライドが邪魔していえないんです。男にがっついてるのは、女性にとって恥なんですよね。遠回しに伝えて、あなたから「じゃあ合コンでもする?」と言ってくれるのを待っています。
合コンや飲み会目当てで彼氏いないアピールをする女子もいると覚えておきましょう。
4. あなたの好意に気づいていて、遠回しにお断りしている
もしかしたらあなたが彼女を好きと言う気持ちが、すでにバレているのかもしれません。そこで「彼氏作ろうかな」とアピールして、あなたを牽制しているのかも。
男性と大きく違うんですが、女性って好きじゃない相手から告白されるのが面倒なので嫌なんです。後から気まずくなりたくないから、できたら好きじゃない相手に好意を持たれるのもイヤ。
そうなる前にそれとなくあなたに興味がないと言う事を伝えている可能性があります。
どうですか?これが「彼氏欲しい」と言いながら、告白を断る女の心理です。ここまで読んで「女ってマジめんどくせえ」って思いましたか?
私も文章にしてみて改めて思いましたが、本当に女って面倒ですよね。
しかしこれはあくまでも好意がないパターンの場合で、あなたに気持ちをアピールしているってこともあります。
見極め方は次の項目で説明しますね。
-
女性が彼氏が欲しいと思う瞬間8選
続きを見る
「彼氏が欲しい」という女性の本音を見極める返し
女性の発言にはさまざまな意図が含まれているので、彼女の言葉を鵜呑みにしないようにしてください。
できたら告白する前に、脈アリなのかチェックしてからのほうが傷付かずに済むでしょう。
複雑な女性の気持ちを理解するために、彼氏が欲しいと言われた時の絶妙な返しを教えます!
- 「俺も彼女欲しいわあ〜」
- 「〇〇可愛いし、すぐ彼氏できそうだけどな」
- 「じゃあ飲み会でも開くか!」
- 「どんな彼氏が欲しいの?」
反応次第ではあなたに好意を持っている可能性もありますよ!
1. 「俺も彼女欲しいわあ〜」
意中の相手に彼氏が欲しいと言われたら、「俺も彼女欲しいわあ」と返してみましょう。
あなたに好意があるなら「どんな人がタイプなの?」「なんで作らないの?」など、質問を返してくるはずです。特に「タイプは?」「今までの彼女って」などと恋バナに持ち込んできたら、あなたを異性として見ている可能性があります。あなたのことが気になっているから、自分にも可能性があるか探ってきているんです。
逆に「だよね〜」程度の返して、別の話題に移った場合は彼女にとっても適当な話題だったと思いましょう。
2. 「〇〇可愛いし、すぐ彼氏できそうだけどな」
次のパターンは、「可愛い」と褒めて、相手の反応を見る方法です。女性はとりあえず褒められると嬉しい生き物ですが、好きな男性からだと話は別。
急に目を逸らしたり、「い、いやそんなことないって!」など動揺したら、あなたに脈アリかも。要は照れているんです。
脈ナシの時は「だよね〜まじ世の中の男って見る目なくない?」など、特に狼狽した様子は見せません。可愛いと言われて怒る女子はいないので、とりあえず褒めて反応をチェックしましょう。
3. 「じゃあ飲み会でも開くか!」
女友達に「じゃあ飲み会でも開くか!」と返してみて、相手の意図を確かめましょう。
本当に男を紹介して欲しい時は「まじで!?いつにする?」とすぐに食いついてくるはずです。その場合は残念ながら、あなたのことは恋人候補として考えていないのかも。
逆に「ええ〜…そういうの苦手だしなあ…」とかちょっと微妙な顔をしたら、本当はあなたに好意がある可能性が高いです。好きだって気づいて欲しいのに、合コンに誘われて、若干ショックを受けているのかもしれません。
相手の反応が微妙だったら「冗談だって〜」と流しておきましょう。
4. 「どんな彼氏が欲しいの?」
女友達が彼氏が欲しいと言ってきたら、「どんな彼氏が欲しいの?」と質問してください。女性は勘が良いので、「こんなに気にするってことは、私のこと意識してるの?」と感づくかも。相手にあなたの気持ちをさりげなく伝える作戦です。
彼女が自分の理想の彼氏像を語り始めたら、自分と当てはまっているか比べてみてください。実は彼女が「こんな彼氏が欲しい」と言っているのは、あなたのことかもしれませんよ。
脈無しの時は「向井理と付き合いたい!」と非現実的な答えや、あなたと似ても似つかない男性像を答えるでしょう。
-
男が告白するタイミングは確信を持ててからで良い?確信を持つ方法とは?
続きを見る
まとめ

今回は恋人が欲しいと言っている女性が、いざ告白した時になぜ断るのかを説明しました。
- なんとなく言っているだけ
- (イケメンの)彼氏が欲しい
- 男友達を紹介してほしい
- あなたの好意をさりげなく拒否している
この4つが女性が「彼氏欲しい」と言いながら、彼女になってくれない理由です。
女性は案外何も考えずに発言していることもあることは頭に入れておいた方が良さそう。もちろんあなたが好きで、気持ちをさりげなく伝えている可能性もありますよ。その場合は今回紹介した4つの回答をして反応をチェックし、脈アリかどうか判断してくださいね!
-
彼女ができない男性の特徴6選、あなたでもできる彼女の作り方とは?
続きを見る