思いを寄せるあの子に気持ちを打ち明けるタイミングって、迷いますよね。告白のタイミングをしくじってしまうと、うまくいきかけていた恋愛も台無しになってしまうことだってあり得ます。
そこで今回は、告白するのにもっともベストなタイミングについてじっくりと解説! 失敗する可能性の高いタイミングについてもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでいってください。
告白にタイミングが重要な理由とは?

まずは告白においてタイミングが重要な理由からお話しして参りましょう。気持ちが通じ合っていればタイミングなんていつでもいいんじゃないの?と眉を顰める方も多いかもしれませんが、ここを軽んじてはなりません。たとえどれだけ良い雰囲気であっても、タイミングを間違えてしまうとすべてが水の泡になってしまうことだってあるのです…!
1. 早すぎると本気度を疑われるから
会ってまだ日が浅いどころか、マッチングアプリなどで直接顔も合わせていない段階で気持ちを伝えてしまってはいませんか? どれだけ良い雰囲気でも、時期尚早の告白は絶対にNG。
お互いのことをよく知らない段階での告白って、本気なのかどうか怪しまれてしまうんです。「体目当てなのかな?」「遊びなのかな?」なんて疑いをかけられてしまっては、元も子もないですよね。
2. 冷めたときに言われても困るだけだから
あまりに遅すぎる告白も、チャンスを逃してしまいますよ。お互いの気持ちが明らかに盛り上がっていて、かつデートもそれなりに重ねている段階になぜかなかなか関係をはっきりさせず、「もうダメなのかな」と諦めモードに入った途端に告白されても、正直困ってしまいます。
「こちらの気持ちが離れたから惜しくなったのかな?」と訝しんでしまうので、やはり遅すぎる告白も避けるべきでしょう。
3. こちらの状況などお構いなしなの?と不快にさせてしまうから
お相手が振られた直後だったり、今は恋愛する気になれないと明言しているにもかかわらず告白を決行してしまうと、高確率で振られてしまいます。
「こっちの状況はお構いなしなの?」と自分勝手な印象を持たれてしまいかねません。
相手の状況を慮れない告白は、ただただ不愉快にさせるだけですよ。交際に繋がる確率は限りなく0に近いので、絶対にやめておきましょう。
好きなあの子に告白するベストなタイミングとは?

告白においていかにタイミングが重要かおさらいしたところで、いよいよ本題に参りましょう。想いを打ち明けるもっとも適したタイミングについて徹底解説していきます。こちらをマスターしていただければ、もう告白のタイミングで迷うことはありません!
1. もはや鉄板!3回目のデートで
3回目のデートのときに「付き合ってください」と告げる、というのは、鉄板中の鉄板ですよね。ある程度人となりがわかってくるのは、会って3回目です。1回目は言わずもがな、2回目はまだ緊張も取れないですし告白するには少し早過ぎと言えましょう。
したがって、お互いがそれなりに慣れてきた3回目に気持ちを告げるのがもっともベストなのです。一番気持ちも盛り上がっているときですし、最適なタイミングですよ。
2. LINEや電話のやりとりが1ヶ月以上続いたとき
LINEや電話など他愛も無いやりとりが頻繁に、それも1ヶ月以上続くようであれば、それはもうお相手の好意を確信しても良いかもしれません。なんとも思っていない相手とそんなにしょっちゅう連絡を取り合う物好きな方なんて、まずいらっしゃらないでしょうし。
さりげなく恋愛の話に持っていって、そのまま流れで告白してしまうのも良いですし、デートに誘って改めて交際を申し込んでも良いでしょう。
-
LINEで告白してはいけない5つの理由と正しい告白の仕方
続きを見る
3. 静かな場所で2人きりのとき
タイミングというのは時期だけでなく、場所も含まれます。2人きりでお出かけしたとき、静かな場所での告白を狙いましょう。落ち着いて想いを伝えることができますし、良いムードを作りやすいです。
リラックスした雰囲気だと、お相手も心を開きやすいのでOKをもらえる確率が高まります。対面での告白を考えている場合は、場所まできちんとプランに入れてくださいね。
4. デートの別れ際に
デートの最後、駅の改札前など別れ際に告白すると、成功率が高まります。良い雰囲気でデートを終わらせた帰りだと、お相手も「まだ一緒にいたいな」と思ってくれている可能性が大です。そのままのムードでOKしてくれちゃうかもしれませんよ。
ただし、別れ際に決行するのであれば、もたつくのは絶対にNG。通行人の迷惑になってしまいますし、注目されるのを嫌うタイプだと逆効果になってしまうことも。
5. クリスマスやバレンタインなどイベントに
クリスマスやバレンタイン、誕生日など、特別な日を一緒に過ごしてくれるのであれば、相手もあなたを憎からず思っているかもしれません。イベントはどうしても人恋しくなりがちですし、良い返事をもらえる可能性が高まりますよ。
プレゼントやデートのプランを練って、お相手の気持ちを最大限に盛り上げたところで想いを打ち明けましょう。イベントに思いっきり乗っかってしまうのが成功の鍵です。
-
男が告白するタイミングは確信を持ててからで良い?確信を持つ方法とは?
続きを見る
-
女子が本音で語る!デート何回目ならOKしちゃう?スマートな良い男になろう
続きを見る
要注意!告白を失敗するタイミングとは?

告白のベストタイミングと併せて確認しておきたいのが、絶対に避けて欲しいNGなタイミング。これまで積み重ねてきたアプローチという名の努力を自ら水の泡にしてしまわないよう、必ず気をつけて欲しい瞬間についてまとめてみました。こちらはみなさん必読でございます…!
1. 相手に恋人や好きな人がいるとき
お相手に恋人や好きな人がいるときの告白は、絶対に避けてください。これ以上ない最悪のタイミングのひとつです。
だって考えても見てください。そのタイミングで交際を迫るということは、お相手の気持ちをまったく尊重できていないっていうことですよね。
「そんな奴やめといて俺にしろよ」的台詞は、少女漫画の中でのみ許される告白です。間違っても現実の世界で応用しないようにくれぐれも肝に銘じておいてください。
2. 相手が恋愛モードじゃないとき
お相手が「今は恋人欲しくないなあ」などと現在は恋愛モードではないと言っているにもかかわらず告白してしまうのは、最初から砕けに行っているようなもの。気持ちの押し付けでしかないですし、ただただ迷惑でしかありませんよ。
こちらの気持ちを無視した告白は、「付き合ったあとも意見を聞き入れてくれなさそう」というマイナスなイメージを彷彿とさせかねません。お相手を想う気持ちが本当にあるのなら、自分本位な言動は慎むのが吉といえましょう。
3. 脈なしアピールをされているとき
お相手からさりげなく脈なしアピールをされているにもかかわらず、それを無視して(あるいは気づかないふりをして)飛び込んでいくのはもう最悪です。そんな人、友達としてもお断りですよ。
だって気持ちには応えられないことをあなたに示しているのにそれでも告白するって、お相手の意志を考慮していないのと同じことです。自分の感情を慮ってくれない人とお付き合いしたいと望む人間なんて、この世にいるはずもありませんよね。
だいたい、告白を断るのってとっても胸が痛むものなんです。今までの関係を壊してしまいかねないですし、断る側だって気は使うもの。その辺りに配慮できない人は、恋愛対象外通告をされて当たり前ですよ。
4. 出会って日が浅いとき
先ほども触れましたが、知り合ってまだ日が浅い段階での告白は自殺行為です。たとえ好感触であろうと、絶対にやめておいてください。
たとえどんなにお相手から好意が感じられても、それは「これから先、付き合いたいと思うかもしれない」という不確かなサインにすぎません。せっかく良い雰囲気になれたのに先走ってしまっては、「下心があるのかもしれない…」と勘繰られてしまいますよ。焦って自滅するのだけはくれぐれもよしてください。
5. 体の関係を持ったあと
これ、個人的にもっとも面倒くさいかつ最低なパターンです。まず、真剣に付き合いたい気持ちを持ちながらなぜその前に関係をはっきりとさせておかなかったのでしょう? ベッドを共にしたあとに「付き合おう」なんて改めて言われても、言われた方は興醒めです。
お相手は単なる一晩限りの割り切った関係を望んでいたか、あるいはセフレが欲しかっただけだったら、なおさら困らせてしまいますよ。お付き合いを望むのなら、体の関係を持つ前にきちんと告白しましょう。
-
こんな告白アリ!?ドン引きしたNG告白8選
続きを見る
OKをもらえるかどうかはタイミングが重要!
ここまで告白においてタイミングが重要な理由と、ベストなタイミング、失敗する可能性が高いタイミングをご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。今まで振られてばかりだった方は、もしかすると腑に落ちていただけたかもしれません。
OKをもらえるかどうかって、8割方はタイミングにかかっています。ここをしくじるとどれだけ良い関係が築けていても台無しになってしまうので、見極めは大切。焦らず、慎重に、ベストなタイミングで想いを打ち明けましょう。うまくいくように祈っています!
-
告白するなら成功したい!ドキッとしてOKしちゃうセリフ、言葉ベスト5
続きを見る