目次
結婚できない理由は自分自身にある!?

こんな女性は一生結婚できない!共通する特徴7選

特徴1.結婚相手に求める理想が高すぎる
「年収は〇万円以上じゃなきゃ嫌!」「身長は〇cm以上ないと論外!」そんな高すぎる理想を持っていませんか? 一生を共にする男性を探しているからこそ、婚活中は相手に求める理想が高くなってしまいがちです。もちろん結婚相手に対する条件は誰しもが持っているものですが、こだわりすぎるとせっかくのチャンスも逃してしまうので注意! 年齢・職業・年収・身長・家族構成などの条件が厳しすぎないか、また自分自身がその条件に見合う女性なのかも一度振り返ってみることが大切ですよ。特徴2.男性のマイナス面にばかり目がいく
出会った当初は「素敵な男性を見つけた!」と思っていても、付き合いが深くなるにつれて冷めてしまい、どんな相手とも長続きしない女性って多いんです。これは相手の良い面を中心に見るのではなく、マイナス面ばかりを見て相手を評価する減点方式になっているため。 人は大なり小なり短所やダメなところがありますよね。結婚を考える相手だからこそマイナス面をしっかり見極めることも大切ですが、そこばかり注目するような付き合い方をしていると結婚がどんどん遠ざかってしまいます。-
結婚してはいけない男の特徴10選、どんな男と結婚すれば幸せになれる!?
幸せな結婚生活を望むのであれば、結婚相手選びは何よりも重要。お金や顔、家持ちなどの条件だけで結婚してしまうと将来後悔の連続かも…。 すっかり離婚のハードルが下がりつつある現代ですが、実際離婚はそう簡単 …
続きを見る
特徴3.ネガティブで自分に自信がない
男性は自分に自信がないネガティブな女性よりも、一緒にいるだけで自分も元気になるような明るい女性に好感を持つことがほとんど。「どうせ自分なんか…」そんなネガティブなことばかり思っている女性からは、せっかく出会った素敵な男性も離れていってしまいます。 容姿のせいで自分に自信を持てない女性も多いと思いますが、決して美人じゃなくても、いつも前向きで元気な女性はそれだけで魅力的に見えるものです。性格を変えるのは簡単ではありませんが、少しずつでも意識して改善していくことが大切ですよ。特徴4.常に受け身で消極的
出会いが欲しいのに何も行動しなかったり、良いなと思う男性がいても自分からはアプローチをしなかったりと、いつも受け身ばかりの女性はNG!待っているばかりではチャンスはやってきません。 最近は”草食系男子”という言葉があるように、男性にも受け身な方が増えています。女性も男性も消極的では結婚どころか恋愛にも発展しないため、自分からどんどん行動していくことがとても重要なんです。特徴5.結婚するために必死すぎる
消極的すぎる女性はNGと紹介しましたが、逆に積極的で必死すぎる女性も敬遠されがちなので注意! 結婚を目指して積極的なのは決して悪いことではないものの、あまりにガツガツしていると男性は引いてしまいます。例えば出会ったばかりなのに年収や学歴を聞いたり、毎週のように合コンに通っていたりしていませんか? 結婚したいという強い願望が表面に出てしまうと、「男に飢えている」「必死すぎて怖い」なんてイメージを持たれないやすいので気を付けましょう。特徴6.家庭的な雰囲気を感じない
結婚できないと悩む女性の中には、恋人はいるのに結婚話がなかなか進まなくて困っている方もいますよね。それは家庭的な雰囲気が自分に一切ないことが原因の可能性も。 ”女性は結婚したら家庭に入るもの”なんて思う男性は近年少なくなっている一方で、やはり料理・掃除・洗濯などがしっかりできる女性には弱いものです。仕事をバリバリやっていて家庭的な雰囲気があまりに少ないと結婚対象から外れてしまっているかもしれません。 「彼女としては魅力的なんだけど、奥さんにするのはちょっと…」そんな彼女止まりで終わわらないよう注意が必要です。特徴7.お金にルーズでだらしない
結婚後はマイホーム購入に子育てにと何かとお金がかかるため、やりくり上手な女性を理想とする男性はとても多いんです。それなのに浪費癖があったり、デートは奢ってもらえて当たり前と思っていたり、お金にだらしないと「この子に家計を任せるのは無理そうだな」と花嫁候補から外されてしまうことも。 また、最近は夫婦共働きを望む男性って多いですよね。結婚後は専業主婦になって男性に養ってもらおうという願望を持っている女性も敬遠されがちなので注意ですよ。-
デート代は結局どうしたらいいの!?割り勘・奢り論争に終止符
恋愛を巡る問題で必ず勃発するのが、デート代の割り勘・奢り論争ですよね。結局どうしたらいいの?!と頭を抱えている方も性別問わず少なくないはず。 従来であれば男性が奢るのが一般的でしたが、その考えはもう古 …
続きを見る
【年代別】結婚できない女を卒業するためのポイント

20代の場合
まだまだ若い20代の女性は、婚活市場において引く手あまたの場合も多いですよね。それでもご縁が繋がらないのは、相手に求める理想が高すぎるか、自分自身の魅力が十分でない可能性があります。 20代は若くてモテることも多いからこそ、年収や職業など男性に対する理想も高くなってしまいがち。「理想の相手を追い求めすぎて、あっという間に30代になっちゃった…」なんて事態を防ぐためにも、結婚相手に対する条件を一度見直してみて。 また婚活をする上で外見を磨くことはもちろん大事ですが、内面の魅力を高めることも重要です。話の引き出しが増えるよう知識や教養を高めて、一緒にいて楽しいと思ってもらえる女性を目指しましょう。30代の場合
30代の女性は、20代に比べて婚活が途端に厳しくなってしまうもの。そんな30代女性が婚活を成功させるためには、高望みしていないか?自分自身がその条件に見合うほどの女性なのか?この2つをしっかり見返してみましょう。 できれば理想の条件ではなく、ここだけは譲れないという最低ラインを決めるのもおすすめです。「絶対無理な相手じゃないから、とりあえず会ってみようかな」と積極的に新たな男性と親交を深めれば、理想とは違っても意外に素敵な人と出会えることって多いんですよ。 また合コンや街コンで恋人を探している女性も多いと思いますが、30代になったら結婚相談所などに出会いの場をチェンジしてみることも検討しましょう。結婚を前提にした真剣な出会いを求める同年代男性も多いため、きっと出会いのチャンスが広がるはずです。-
結婚相談所と婚活アプリ・婚活サイト、どっちを選べば良い?大きな違いは任せる範囲!
「結婚相談所と婚活アプリ・サイトとどっちが良いの?」 婚活をしていると一度は疑問に思うのではないでしょうか。 そこで、この記事では、結婚相談所と婚活アプリ・サイトのどちらが自分に合うのか判断しやすくな …
続きを見る
40代以上の場合
40代になると婚活はかなり厳しくなるため、心が折れてしまいそうになりますよね。40代の場合もまずは理想の条件を見直しつつ、男性に望む最低ラインを設けて出会いの数を増やしましょう。 そして特に気を付けたいポイントが、不要なプライドは捨てること。若い頃モテていて「自分は今でもイケてる」と思っていたり、仕事である程度の地位に付いており男性を下に見ていたりするのは絶対にNG! 厳しいことを言うようですが、自分の年齢や現実をしっかり受け止めることができなければ結婚はますます遠のくことに。結婚するにはどうしたら良いのかを考え、謙虚な考え方や行動を積み重ねていくことでチャンスは必ず巡ってくるはずです。まとめ
