婚活

お金ないけど結婚できる?独身時代に貯めておきたい貯金額を徹底解説!

女性ライター陣

20代〜40代の恋愛経験豊富な女性ライター陣。 純粋な恋愛から不倫まで、様々な経験をしてきた女性ライター達があなたのお役に立てるよう書き上げます。

結婚したい相手がいるけど、お金がなくて一歩踏み出せない…

結婚できない理由として、よく上がるのがお金の問題。確かに結婚はお金がかかりますし、沢山あった方がいいのは間違いないです。

でも具体的にどのくらいかかるか、何に必要なのかを把握している人って少ないんじゃないでしょうか?

今回は結婚にかかる費用から、今すぐできるおすすめの貯金方法まで、筆者の経験を元に詳しく解説していきます!

経済的な問題で好きな人との幸せを諦めてしまう前に、リアルな結婚とお金の関係について押さえておきましょう。

お金がないと結婚できない?後悔する?

結婚はしたいけどお金がない…、そう悩む人は多いですよね。そもそもお金がないと絶対結婚できないんでしょうか?

結論から言うと、お金が全くなくても結婚は可能です。貯金ゼロでも結婚はできるし、実際にお金がなくても結婚するカップルは多いです。

夫婦になることだけが目的なら役所に婚姻届けを出せばOKなので、タダでできちゃうんですね。

でも実際には結婚指輪を買ったり、結婚式をしたり、新婚旅行に行ったり、そういった一連の流れを大事にしたい人も多いと思います。

「結婚する時にただ書類を出すだけじゃ寂しい…」という人は、お金の準備をちゃんとしておきましょう。

いくら貯めとくべき?結婚にかかる費用と内訳を解説

入籍だけじゃなく結婚式や新婚旅行などもしたい場合、実際どのくらい貯めておけばいいのか気になりますよね。

結婚にかかる様々な費用の平均値を全て合わせると、約580万円という結果に。

用途平均金額
婚約指輪平均30万円
結婚指輪平均20万円
結納平均15万円
顔合わせ食事会平均5万円
結婚式平均360万円
ハネムーン平均65万円
新居費用平均40万円
家具、家電購入費用50万円
合計585万円

ただし御祝儀等もあるので、理想の貯蓄額としては300万円前後あれば安心といえます。筆者が結婚した時に実際かかった額も300万円ほどでした。

では、具体的に何にどのくらいかかるのか詳しくチェックしていきましょう。

婚約指輪・結婚指輪

婚約指輪平均30万円
結婚指輪平均20万円

結婚する時に購入する物といえば、まずは指輪です。婚約指輪を贈る場合は平均30万円、結婚指輪は二人分で平均20万円ほどが相場。合わせて50万円となると、結構な出費ですよね…。

ただし、婚約指輪に関しては贈らない派も結構います。筆者自身も特に必要ないかなと思って、婚約指輪は無しに。その代わりとして、結婚指輪はダイヤ付きの少し豪華なものを購入しました。

婚約指輪も結婚指輪も、一生に一度の買い物。予算を抑えつつも、お互いに満足できる形にすることが大切です。

結納・両家の顔合わせ

結納平均15万円
顔合わせ食事会平均5万円

顔合わせの方法には大きく二種類あり、一つは昔ながらの儀式である結納、もう一つは簡単な食事会です。費用は結納を行う場合は約15万円ほど、食事会なら場所にもよりますが約5万円ほど。

このように結納はお金がかかるし、準備も大変なことから、今はしないカップルの方が多くなっています。実際に筆者も結納は行わず、レストランでの簡単な顔合わせ食事会にしました。

ただ「お金もないし結納はやらなくても良いかな」と思っても、自分たちだけで決めるのはNG。

みんなが納得する形というのは難しいかもしれませんが、できるだけ両家の親の考えも尊重しながら決めてくださいね。

結婚式

結婚式平均360万円

平均約360万円ほどと、結婚に関するイベントの中で一番お金がかかる結婚式。費用は挙式スタイル・招待人数・用意する引き出物や食事のランク等によっても大きく変動します。

ただし冒頭でも書いたように、結婚式は参列者から御祝儀も頂けるので全額負担にはなりません。

過度に期待しすぎるのはよくないですが、御祝儀がどの程度の金額になりそうか計算し、予算を決めるのも一つの手です。

ハネムーン

ハネムーン平均65万円

新婚旅行も行き先や日数、選ぶホテル等によって必要な費用が大きく変わります。

平均値は約65万円ほどですが、国内であれば数万円で行けますし、海外でちょっと贅沢なホテルを選べば100万円を超えることも。

筆者の場合は結婚式にお金を使い過ぎてしまったので、2年ほど貯金を頑張ってから海外に行きました。

新婚旅行は決して”新婚”の内しか行っちゃいけないものじゃないので、筆者のようにお金に余裕ができてから行くのもアリですよ。

新居に関する費用

新居費用平均40万円
家具、家電購入費用50万円

そして忘れちゃいけないのが、新居にかかる費用です。

こちらも住んでいる場所等によって変わりますが、新居の契約費用として必要なのは平均40万円ほど。

また、お互いに実家暮らしで家具・家電を一から揃える場合は、購入費用として平均50万円ほどかかります。

結婚式や新婚旅行は無しにすることもできますが、二人で暮らす新居は必ず用意しないといけませんよね。すでに同棲してるカップルを除き、新生活にかかるお金は忘れずに準備しておきましょう。

今すぐできる!結婚前におすすめの貯蓄方法

お金がなくても結婚はできますが、やりたいことを我慢や妥協しなきゃいけないのは残念。結婚に関するイベントが理想通りできるように、続いて紹介するおすすめの貯蓄方法をぜひ実践してみてくださいね。

結婚資金のための口座を作る

結婚資金を貯める時は、専用の口座を作るのがおすすめ。普段使っている口座とは分けた方が、いくら貯まったかが分かりやすく管理しやすいんですよね。

もし既に婚約中であれば、二人で毎月同じ額ずつ口座に入れるのもGOOD。筆者も実際やっていたんですが、二人一緒に頑張ることで貯金のモチベーションを維持しやすくなります。

先取り貯金をする

先取り貯金とは、給料が入ったら毎月決まった額を先に貯金してしまうこと。強制的にお金を貯金に回すので、「今月使いすぎちゃって貯金できなかった…」なんて事態も防げますよ。

先取り貯金の方法としては、銀行の自動積立を利用するか、給料から天引きしてくれる会社の社内預金などがあります。

デート費用を節約する

食事に行ったり、どこかに出かけたり、デートって結構お金がかかります。結婚が決まったなら、このデート費用をできるだけ節約して貯金に回しましょう。

たとえば外でランチをするのではなく、家でご飯を作って食べれば大きな節約に。一緒に作れば楽しいですし、同時に料理の腕も上がって一石三鳥です。

他にも映画館に行くのではなく動画配信サイトを利用する、入場料がかかる場所ならクーポンがないか探してみるなど、少しでも節約できるように工夫してみてくださいね。

不用品を売る

出ていくお金を減らすだけでなく、入ってくるお金を増やすのも効果的な貯金テク。中でも一番手軽にできるのが、フリマアプリなどで不用品を売ることです。

筆者もよく利用しますが、絶対売れないだろうと思った物でも結構いい値段で売れることも多いんですよ。

特に結婚して新居に移る時というのは、不用品が大量に出るタイミング。少しでもお金に変えて、結婚資金の足しにしましょう。

結婚でローンを組むのってアリ?

結婚にかかるお金について調べていると、ブライダルローンやカードローンをおすすめするページが結構出てきます。こういったものを利用するのも一つの手ですが、個人的にはおすすめしません。

ブライダルローンといえど借金には変わりないですし、新婚当初から「足りなければ借りればいい」という習慣は付けない方がいいと思います。

それにローンを利用すれば、大なり小なり利息を払わなければならず、その分余計にお金がかかってしまうんです。

「お金がないけど結婚式もしたいし新婚旅行にも行きたい!」ということであれば、お金が貯まるまで結婚を伸ばすか、とりあえず入籍だけして結婚式や新婚旅行はお金が貯まってから行うのがベストだと思います。

お金がない…でも二人で頑張れば結婚生活は始められる

ただ夫婦になるだけなら無料でできますが、結婚には結婚式や新婚旅行などお金がかかるイベントもたくさんあります。

こうしたイベントに憧れがあるのであれば、少なくとも300万円前後は貯めておいた方が安心。

貯金があまりない人は、今回の記事でご紹介した貯めテクをぜひ試してみてくださいね。

お金がないからと結婚を諦める必要はなし。二人で協力して、幸せな結婚生活をスタートさせましょう!

結婚前にやっておけばよかった!既婚者が語るやり残して後悔した7つのこと

好きな人との結婚生活、考えただけでもワクワクしちゃうもの。筆者も結婚前は「夫婦になったら〇〇したいな」「一緒に住んだら〇〇しよう」という風に、新たに始まる結婚生活のことばかり考えてました。 でも実際に …

続きを見る

婚活関連記事一覧

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

女性ライター陣

20代〜40代の恋愛経験豊富な女性ライター陣。 純粋な恋愛から不倫まで、様々な経験をしてきた女性ライター達があなたのお役に立てるよう書き上げます。

-婚活
-,