結婚相談所と婚活アプリ・サイトの違いとは?

結婚相談所について詳しく知りたい方はコチラ
-
結婚相談所とはどんな所?恋愛感情は持てるの?どんな流れで結婚できる?
結婚相談所を利用しようと考えている人は、このような悩みを抱えていることが多いのではないでしょうか? 結婚相談所は、結婚をしたい男女が登録してお見合いをすることで、結婚相手を探していくサービスのことです …
続きを見る
婚活向きのアプリを知りたい方はコチラ
-
真面目に結婚相手を探したいあなたにおすすめ婚活向きマッチングアプリ3選
もう年も年だし・・・いい加減に落ち着けるお相手と出会いたい。 このまま独身で寂しく過ごすのは絶対イヤだ!! そんな長いお付き合いを見据えた出会いを探しているあなたに、恋人よりも結婚を前提としたお付き合 …
続きを見る
料金
ご想像の通り、結婚相談所の料金はそれなりに高いです。 例として、大手のパートナーエージェントのコンシェルジュコースの料金をご紹介します。- 初期費用:137,500円(税込)
- 月会費:18,700円(税込)
- 成婚費:55,000円(税込)
- 月額料金:3,980円(税込、※3カ月プランだと3,200円/月)
身元
とは言え、結婚相談所にもメリットがあります。 料金が高い分、利用者の身元がしっかりしているのです。 結婚相談所は独身証明書や給与明細等の提出が必須であることが多く、「既婚者が紛れていた」「嘘の年収だった」といったケースが起こりづらいのです。 反対に、婚活アプリ・サイトでは、既婚か否かや年収についてはあくまで自己申告。いくらでも嘘がつけてしまうため、トラブルが後を絶ちません。 そういったトラブルを避けたいなら、結婚相談所の方が安心です。- 結婚相談所は独身証明書・給与明細で身元の確認がしっかりしている
- 婚活アプリ・サイトはあくまで自己申告なのでトラブルも
年齢層
他にも、結婚相談所と婚活アプリ・サイトの違いとして、年齢層が挙げられます。 結婚相談所の場合(大手のパートナーエージェントの例)、30代前半~40代前半がメイン。(※パートナーエージェント 婚活データより) 婚活サプリ・サイトの場合(ブライダルネットの例)、年齢層が下がります。(※ブライダルネット 会員データより) 結婚相談所では、30代の男性会員が約40%だったのに対し、婚活アプリでは約51%。40代会員は約53%に対し約31%と、明らかに年齢層が異なります。- 20代~30代前半と出会いたいなら婚活アプリ・サイト
- 30代以降と出会いたいなら結婚相談所
男女比
総じて結婚相談所は女性が多く、婚活アプリ・サイトは男性が多いです。 例えば、前述したパートナーエージェントだと45:55と女性の方がやや多くなっています。(※パートナーエージェント 婚活データより) 婚活アプリ・サイトはほどんど男女比を公表しておらず、正確な数字は不明ですが、一般的に6:4、もしくは7:3と言われています。 ちなみに、マッチングアプリだとさらに男性比率が増え、出会い系サイトだとさらに増えます。結婚をより意識するサービスだと女性が多く、結婚から離れるほど男性が多くなるという結果に。 女性の方が結婚欲が高く、男性はそれほどでもないという男女差が浮き彫りになっています。- 結婚相談所は女性の方が多い(男女比4:6)
- 婚活アプリ・サイトは男性の方が多い(男女比6:4〜7:3)
本気度
結婚相談所と婚活アプリ・サイトと比較すると、総じて結婚相談所の方が結婚への本気度が高い傾向にあります。 料金が高く、入会するのに独身証明書などを提出し、年齢層も高いため、必然的に本気度が高くなるのです。事実、4カ月ほどで結婚を決める方が多いため、「早く結婚したい」方向きです。(※パートナーエージェント 婚活データより) 反対に、婚活アプリ・サイトの場合、月に3,000~4,000円ほどで活動できるため、本気度はそれほど高くありません。「良い人がいれば結婚したいなー」と考えている方向きと言えます。- 結婚相談所の方が本気度が高く、4ヶ月ほどで結婚を決めたい人向き
- 婚活アプリ・サイトは良い人がいれば結婚したいなーと考えている人向き
任せる範囲
これまで、料金、身元、年齢層、本気度など、様々な違いを紹介してきましたが、最も違うと言えるのがサポート部分。 つまり任せる範囲です。 結婚相談所の場合、かなりの部分を任せることが可能です。結婚相談所を使った婚活の流れ
- 仲人と婚活プランを設計
- 相手を選んでお見合いの申し込み(仲人に紹介してもらうことも可能)
- お見合い(場所や日時のセッティングは仲人がしてくれる)
- 交際継続か断るか(仲人を通じて相手に伝える)
- 仲人のアドバイスを受けながら交際
アプリ・サイトを使った婚活の流れ
- 自身のプロフィールを作成
- 相手を選んで「いいね」をする
- マッチングしたらやり取りをしてデートの段取りをつける
- デート
- 交際継続か断るか
結婚相談所と婚活アプリ・サイトは結局どっちが良い?

結婚相談所が向いている人
- 出来る限り活動をサポートして欲しい
- 多少料金が高くても問題ない
- 身元のしっかりした人と出会いたい
- 出来る限り早く(4ヶ月程度)で結婚したい
婚活アプリ・サイトが向いている人
- 自分で活動できるのでサポートはあまり要らない
- 料金は安い方が良い
- 20代~30代と出会いたい
- 良い人がいれば結婚したい
