なぜかタイプでもない非モテ男性にばかり好かれる女子、いますよね〜!オタクみたいな人ばかり近寄ってきて、「私の理想はこんなんじゃない!」と言いたくなってしまうことも。
女子って好きな人以外から好かれても嬉しくないので、オタクから好意を持たれた時点で気持ち悪いって思っちゃいますよね。
結論から言えば、あなたはオタクが近寄りやすい女性なんです。
基本的にオタクは、美人には怖くて近寄れない豆腐メンタルをしています。稀に超絶勘違い童貞もいますが、大体のオタクは自分が非モテなのを自覚しています。
つまり、モテない男にばかり好かれるのは、「モテない男から”イケる”と思われてるってこと」です。
偉そうに言いましたが、私も道で超変な男にばかり声をかけられるタイプ。さて、そんな私たちがなぜキモ男に好かれるのか?どうしたらイケメンを引き寄せられるのか?を考えていきましょう!
非モテオタクに好かれる女子の特徴5選

まず、モテなそうな男に好かれる女子の特徴を5つご紹介します。
私が考えるに、本人の見た目や雰囲気以外にも、環境が関係していると思っているんです。原因を改善すれば、口説かれて嬉しいイケメンからモテる可能性が上がります!
まずはなぜ非モテにモテてしまうのか?考えてみましょう。
単純に周囲に女子が少ない
大学で理系の学部にいたり、会社が男性ばかりの環境の人は、非モテオタクに好かれる可能性が高いです。女性が少ないので、自然とチヤホヤされてしまいます。
男性は身近な女性から恋人候補を探そうとするので、必然的にタイプじゃない人から好かれることになるでしょう。
ぶりっ子で典型的なオタサーの姫タイプ
自覚がなくても、あなたはオタサーの姫タイプなのかも。オタサーの姫とは、オタクサークルの中の紅一点で、チヤホヤされて調子に乗るタイプの人のことです。
あえて不細工に優しくして、モテることで承認欲求を満たします。この記事を読んでいる方は、無自覚にオタサーの姫化してるのかも…。オタクたちは基本的に美人が怖いので、自分に優しい女性を好みます。
昔2ちゃんねるという掲示板で、過去にオタサーの姫だった女性が告白をしているスレッドを読みました。
正直見た目も全然可愛くないのにゴスロリを着て、オフ会に行ってチヤホヤされていたそうです。最終的に彼女の自信は、本当に可愛いオタク女子がコミュニティに来ることで打ち崩されていました。
本人も「自分がブスだ」と自覚し、化粧を勉強したりファッションを変えて、立派な可愛い女性に変身したそうです。
あなたも同じだというつもりはないですが、自己評価と寄ってくる男性があまりにも違う場合は、調子に乗っちゃってる可能性があります。
美人系ではないがトータルで可愛い
オタクは顔立ちが整った美人には、基本的に近寄っていきません。なぜならオタクにとって、三次元の美人は、恐怖の対象だからです。私の友人の兄が超絶オタクなのですが、「美人は怖い」と言っていました。
自分がオタクだと分かっており、ファッションや髪型もダサいと分かっているので、美人には声をかけられないそうです。よって顔立ちじゃなく、ファッション・髪型・メイクを合わせて「可愛らしいよね」と言われる人が、非モテ男性にモテます。
フォローのために言っておきますが、一番世の中でモテるのは、トータル可愛い女性です。美人すぎると意外とモテません。私の友人はすごい美人ですが、男性が近寄ってこないと嘆いていました。
このタイプの方は、環境か他の要因で非モテ男性を引き寄せています。1つでも原因を改善できたら、普通のイケメンにもモテる可能性があります!
押しに弱くて自信がなさげ
オタク男子にモテてしまうのは、あなたが押しに弱く見えるからかも。非モテ男性が一番恐れているのは、拒絶です。あなたなら拒否されない、と思っているから、あなたに寄ってきます。
自信がない女性は自己肯定感が低いため、ロクでも無い男ばかり引き寄せたりしますよね。同じ原理で、要はオタクにも声をかけやすいターゲットになってしまうんです。
イケメンには近寄れないがオタクにはぐいぐい距離を詰められる
あなたは本当に好きな男の前では萎縮するタイプじゃありませんか?好みの人の前ではおとなしくてギクシャクしてしまっている可能性があります。
逆に非モテ男性の前では堂々としていて、相手を異性と思っていないので、距離が近い可能性が。正直興味のない男性と一緒に寝ても、なんとも思わないじゃないですか。しかし、オタク男性にとっては、一世一代のチャンスな訳です。
顔を近づけたり、目を見て話すだけで勘違いする男性もいます。結果的にオタク男性を勘違いさせてしまい、「俺を好きなんじゃないか?」と思わせているんです。
女子に堂々と声をかけてくるオタク男性の心理
逆にどうして非モテ男性が、私たちに声をかけてくるのか知りたくないですか?
私はよく道で気持ち悪いなって人にナンパされるんです。その時にふと、「どういう気持ちで私に声をかけてるんだろう」と思って、調べてみました。
オタク男性の心理を知って、今後タイプじゃない人に声をかけられないように対策を練りましょう。
男性は”好意を寄せられる”=嬉しいと思っているから
男と女では、好意を寄せられることへの意識が違います。前提として解説しておきましょう。
すっごく分かりやすい対比があったので紹介しますね。

こちらが男性の理想です。

しかし私たち女性の本音って、ぶっちゃけこれですよね。
男性は基本的に、女性から好かれると嬉しい生き物です。つまり、非モテ男性たちは、「俺に好かれたら、女性も悪い気はしないだろう」と思っています。
オタク男性たちに悪気はなく、むしろ良かれと思って好きでいてくれているんです。この男女の考え方の違いを知ると、道でキモ男に声をかけられても、イラッとせずにすみます。
恋愛経験が少ないため自分のレベルを自覚していない
非モテ男性がやけに積極的なのは、恋愛経験値が低いからです。目が合ったとか、挨拶してくれるってだけで、勘違いする男がいます。
不細工なのに自信がある男性ってたまにいませんか?ああいう男って、自分のレベルが分かっていないんですよ。
オタクに多いんですが、漫画の主人公の男の子に自己投影していて、現実が見えていない。「漫画の主役が壁ドンしていたから、こうすれば女子が喜ぶんだ」みたいな思考回路なんです。
私も会社で女子皆に嫌われてる男性から、めちゃくちゃ言い寄られていました。ベルトだけエルメス付けてるみたいな人で、気持ち悪いので女子からの評判は最悪。
でも行動だけはイケメンで、私の誕生日をチェックして、バラを一輪渡してきたり…最終的に壁ドンされてキスされそうになりました。
彼が私に言い寄ってきた理由は、Facebookでフォローバックしたから。それで「自分が好きなんだ」と思ったそうです。
そこで初めて「マジできもいんだけど」と言って、やっとやめてもらえたことがあります。彼が超キョトンとしていたので、「あ、きもいって気づいてないんだ」と逆に驚きました。
女性経験が少なすぎると、ちょっとしたことで勘違いしてしまうんです。
女なら誰でも良いアクティブマン
非モテが続くと、とにかく女なら誰でも良い状態になる人がいます。美人でもブスでもいける精神状態で、声をかければ誰かとヤレるかも?と思っているんです。
そのモチベーションと行動力は買いますが、私たちにとってはあまり嬉しくないですよね。とにかくエッチしたい、彼女が欲しい!と思っているので、手当たり次第声をかけている可能性があります。
自分に優しいので、ワンチャン付き合えると本気で思っている
あなたがオタク男性に優しくしてしまっていて、相手を勘違いさせているのかもしれません。特にオタサーの姫タイプの人は、無自覚にオタクを期待させています。
また、好きじゃない男の人の前でだけ自然体な人も、男性にとっては思わせぶりなんです。男性目線から言えば、「俺のこと好きなんじゃないの!?」という感じなのでしょう。
他のオタクも仲良く出来ている=自分にもチャンスがあると思っている
周りの男の人たちが、あなたに声をかけているので、反射的に自分もチャンスがあると思っている可能性もあります。行列しているラーメン屋を見ると並びたくなる、そういう心理です。
「他の男たち(非モテ)もあの子に優しくされてるぞ!俺もいけるんじゃないか?」というのが男性心理。男性はあなたの日頃の男の人への接し方をみていて、あなたを安パイと勘違いしているのかもしれません。
非モテオタクを引き寄せてしまう女性へのアドバイス

私を含めて、好かれたくない男に好かれてしまう場合の対処法を解説します。
興味がない人から持たれる好意、正直面倒だし気持ち悪いですよね。考え方や環境を変えて、理想の男性を引き寄せましょう。
近場にいない男を探しに行く
周囲に非モテ男性しかいない場合、近場で素敵な人に出会うのは無理です。出会いの場所を変えましょう。学校や職場にイケメンがやってくる、王子様が迎えにくることはありません。
女友達に紹介を頼んでみたり、マッチングアプリを使うことで、出会いの場を探すんです。
モテたくない男性に好かれる女性は、意外と現状に満足しています。モテるからいっか、と思っていて、出会いを探していないんです。
ちなみに私はキャバ嬢時代、気持ち悪いお客様にモテまくっていました。イケメンがいたとしても、それは金目当てのホスト…。「嫌だ!こんな生活!」と思って、職場自体を変えたところ、社内のかっこいい男の人と付き合えましたよ♪
環境を変えるのは難しいですが、マッチングアプリなら、職場・学校を変えなくてもできますよね。
自分も好きになれる男を見つけたいなら、自分から探しにいきましょう。私たちは眠りの森の美女ではありません。待っていても王子様は来ないので、積極的に見つける必要があるんです。
セルフイメージを変える
モテない男にばかり好かれる、と思い込んでいませんか?私たちは自分にレッテルを貼っていて、そのイメージ通りに行動しています。
アメリカの心理学会のジンバルド会長が行った監獄実験を知っていますか?健康な大学生を集めて、「囚人」と「看守」の2つのグループに分けます。
結果は、看守役に割り振られた人は横柄で支配的になっていき、囚人役の生徒は虐げられるのが当然と思うようになったそうです。
つまり、人は「自分はこういう人間だ!」と思い込んでしまうと、行動や思考まで変わってしまうということ。
あなたは「私は好きな人には好かれない、きもい男に好かれる」と思い込んでおり、自分にその役割を課しています。結果的に、非モテ男性に好かれる行動を、無意識に取ってしまうんです。
どうですか?この話すごく怖くありませんか?
逆を言えば、セルフイメージを変えるだけで、好みの男性に好かれる自分にも変身できます。
まずは単純に「私は自分の好みの男からモテまくるんだ」と思い込みましょう。私はアファメーションという方法で、自分を洗脳しました。「私は好きな男から100%好かれます」と口に出して言うんです。
寝る前は好きな男(私の場合は藤原竜也)からモテているイメージを…。おまじないみたいに聞こえますが、私本気で毎日1,000回くらい唱えていて、モテるようになりました!ガチで効果があるので試してみてください!
脳の中にある自分への思い込みが変われば、タイプの人からも告白されるようになります。
タイプじゃない男との距離を考える
そもそも好みじゃない人に優しくするのはやめてみましょう。適切な距離を意識するようにすれば、好かれたくないタイプの男性からのアプローチは減ります。
私は会社のキモ男から好かれてから、Facebookは鍵をかけて、会社の人は全員申請が来ても無視しました。飲み会に行っても基本的に女子と喋るようにして、気持ち悪い人とは距離を人が1人入れるくらい離すようにしたんです。
私キャバクラ上がりなので、人との距離が違いんですよね。結果的に、好かれたくない人に好かれるので、かなり注意しましたよ。狙った男性にだけ、距離を詰めるようにすれば、アプローチにもなります。
これだけで、非モテ男を勘違いさせる機会が減り、言い寄られなくなるでしょう!
相手と付き合えないか考えてみる
最後に、オタクでも良いところがないか考えてみましょう。非モテの人でも、性格はかなり良い可能性があります。私の友人の超美人は、最終的に「その見た目の男で良いの?」みたいな人と結婚しました。
彼女曰く、「結婚と交際は違う。イケメンは誠実じゃない人が多い。オタクは恋愛経験がないだけに、大事にしてくれるの」だそうです。
好みの人や、周囲に自慢できる彼氏は素敵だけど、誠実な関係を築けるかは別ですよね。せっかく好意を持ってくれたのだから、相手の良い面を見るようにして、付き合えないか考慮するのもアイデアの1つだと思います。
考えた結果「ないわ」となった場合や、生理的に無理なら、バッサリ切りましょう!
まとめ

さて、非モテ男にばかり好かれてしまう女性の特徴を紹介してきました。さらにはなぜキモ男が私たちに声をかけてくるのか?その心理もわかったと思います。
私たちが好きじゃな人に好かれるのは、環境か内面かどちらかが原因です。フツメン以上にモテたいなら、出会いの場所を変えてみるのも良いでしょう。
キモ男に優しくしすぎる人は、距離を置いてみてください。セルフイメージを書き換えたり、環境を変えることで、モテたい人にモテることができますよ!