超カッコいいと思った人と付き合えてハッピーだったのに、相手の本性を知って後悔したことありませんか?
筆者の恋愛は後悔の連続!世にいう付き合ってはいけない男を総なめにしてきた私が、皆さんのために付き合ってはいけない男の特徴を紹介します。
有名な3Bや3S/3Cの他にも、付き合ったら絶対に後悔する男の情報を教えます!
目次
付き合ってはいけない男の代名詞『3B』と新時代の『3C』『3S』とは

付き合ってはいけない男の代名詞として知られる『3B』。
- 美容師
- バーテンダー
- バンドマン
この3つは有名ですが、最近は『3C』なるものも生まれているんだとか。
- カメラマン
- クリエイター
- カレーをスパイスから作る男
私が若い頃はまだクリエイターやカレーをスパイスから作る男はあまりいませんでしたが、今の時代はこういう男も付き合ってはいけないに該当するんですね。
3Bはもちろんチャラくて女性との出会いが多く、浮気する可能性が高いから。バーテンダーは私も付き合った経験がありますが、ガチでモテますし浮気します。
バンドマンは浮気するうえにヒモ体質で、良い年になっても落ち着かずに夢を追い続けるクズが多いですね。
さて3Cは私は付き合ったことがないのですが、なんとなくわかる気がします。カメラマンもモテるので浮気しそうですし、クリエイターもオフパコしまくっているイメージがありますよね。
最後のカレーをスパイスから作る男、つまり過剰にこだわりを持っている男も確かに付き合ったら面倒くさそう。
私の友人が、コーヒーを水出しで作って肌触りの良いバスローブを身に纏う男と付き合ってましたが、長続きしませんでしたもんね。
また最近は『3S』という分類もあるようです。
- 整体師
- 消防士
- スポーツインストラクター
この3つは「そうかなあ」という感じですが、世間的にはチャラいイメージがあるみたいです。
世の中にはたくさんの付き合っていない男がいますが、さらに詳しくどんな男がダメなのか掘り下げていきましょう。
付き合ってはいけない男の特徴15選

筆者が今まで付き合ったダメ男を含めて、付き合ってはいけない男の特徴を15個列挙してみました。
- 人を見て態度を変える
- 嘘つき
- 男友達がいない
- 「ありがとう」「ごめんね」が言えない
- SNS依存症
- 借金がある
- ギャンブルしている
- マザコン
- 空気が読めない
- 有言不実行
- 「でも」「だって」が口癖
- ネガティブ
- 男尊女卑
- モラハラ気質
- アスペ気質
「こんなの気にしてたら誰とも付き合えない」と思うかもしれませんが、こういう男と付き合ったら絶対に後悔します。結婚して子供ができたらもっと大変ですよ。
事前にダメ男を回避して、良い恋愛をしましょう。
人を見て態度を変える
人を見て態度を変えるような男とは付き合ってはいけません。将来結婚した後に、急に妻を見下したりします。
スネ夫気質で強いものに弱く、弱いものに強い人は、自分が優位だと確信した途端に態度を変えるからです。
例えば私の友人の旦那は、彼氏の時はすごく良い人に見えました。腰が低くて親切で、結婚してよかったねと本気で思ったものです。
しかし結婚後に彼女が専業主婦になった途端に態度が急変。「俺がこの家の大黒柱なのだから、俺を敬え」みたいなことを言い出して、急に偉そうになったんです。
何度か彼と彼女と話し合いましたが、妻は稼いでいないから俺より立場が弱いの一点張り。最終的に離婚に至りました。
人を見て態度を変える人は、あなたに対しても同様に態度を急変させる可能性があります。
嘘つき
平気で嘘をつく男もダメですね。嘘は病気の一種なので、一生治りません。
筆者の元カレも酷い嘘つきで、何人親戚が死んだか…。私とのデートを延期したいためだけに、親戚が死んだって嘘をついたりしていました。
嘘をつく人とは信頼関係も築けませんし、一緒にいても疑ってばかりで疲れるだけ。些細な嘘でも「平気で嘘をつく」ことに変わりはないので、嘘つきな人とは付き合わないようにしましょう。
この手の男は借金を隠したり、ギャンブルに隠れて行ったりするので、とにかく厄介!絶対に嘘つきと付き合ってはいけません。
男友達がいない
基本的に男から嫌われている男性とは、付き合わない方が良いでしょう。女性も同じく、同性から嫌われている人は何かしら問題があります。
筆者の経験上、男友達がいない男性は嘘つき・借金癖がある・人を大事にできないなど、人間的な基本ができない人が多いです。
女とばかりつるんでいて、彼女とべったり一緒にいるタイプは危険なので回避しましょう。
「ありがとう」「ごめんね」が言えない
感謝と謝罪ができない人とは、付き合うべきではありません。一緒にいて「この人全然感謝してくれないなあ」「なんで謝れないの?」と思う瞬間が絶対にきます!!
ご飯を作ってあげても、一生懸命尽くしても感謝されないと、一緒にいて虚しくなりますよ!あと謝れない人といると、まじでストレスが溜まります。
私の元彼は遅刻して私が怒ると何かと言い訳をしたうえで、「お前の心が狭い」とのたまい、決して謝りませんでした。
最初は好きだから許していましたが、徐々に「なんだこいつ?」と思うようになりました。ぶっちゃけ彼から結婚して欲しいと言われましたが、こいつと結婚したらストレスが多いだろうなと思ってお断り。
やはり人としての基本的なコミュニケーションができない男の人とは、付き合わない方が良いでしょう。
SNS依存症
X(Twitter)やInstagramに依存気味の男とも、付き合わない方が無難です。
最初のうちはデートに行った場所でインスタ映えするものがあれば撮影する程度でも、徐々に悪化してインスタ映えのためにデートスポットへ行くというように、目的と手段が入れ替わってきます。
私の元カレにツイ廃がいました。ネタ投稿で少々バズっていて調子に乗ったのか、ネタ投稿依存症になってしまいました。
最終的に友人から「おたくのカップルまじで面白いんだけど」と投稿を見せられ、内容の酷さに唖然。私はまるで彼氏を虐げる酷い女みたいな書き方をされていたことが判明し、破局。
しかもDMを見たらオフパコ希望の女からのメッセージがわんさかきており、浮気もされていたようです。SNSにハマる男とは付き合わない方が良いです。
借金がある
借金がある男はもちろん論外!絶対に付き合ってはいけません。
経済力は男性の魅力の1つであり、長く一緒にいるうちにお金がないという理由で、相手に対して尊敬の念を持てなくなるからです。
最初は好きという気持ちで一緒にいられても、相手のお金のなさを実感するにつれて、相手が嫌になってきます。お金を稼ぐ能力がない人に、人生を預けられませんよね?
借金がある男はどんなに好きな人でも、やめた方が良いです。
ギャンブルしている
ギャンブルする男もダメですね。元々やっていて今はやっていないならOKですが、今もやってるならNG。
ギャンブルをやめられない人は依存症気味になっていて、何か嫌なことがあったらギャンブルする→お金がなくなる→ストレスでまたギャンブルするという悪循環に陥ります。
私の元彼はパチスロが好きでハマりすぎた結果、裏カジノにはまり、ディーラーになってしまいました。ディーラーになった直後一斉摘発を受けて逮捕され、そのままお別れに。
ここまで悲惨な結果になる人はいないとは思いますが、ギャンブルにハマりすぎたら果ては借金まみれになる可能性もあります。
ギャンブルする男とは、絶対に付き合っちゃダメです。
マザコン
お母さん大好きなマザコン男も、付き合ってはいけない男です。マザコン男と付き合うと、結婚した後に本当に苦労します!
私の友達がマザコンと結婚しましたが、義母が毎日のように家に来て、夕飯を一緒に食べるそうです。夫婦の時間も持てず不満を言ったところ旦那が「どうしてお母さんを排除するんだ!」と激怒。
話し合いもできない状態で、最終的に離婚に至りました。
マザコン男が厄介なのは、お母さんも息子を溺愛していること。母親にとって彼女や嫁は、息子を盗んだ女に過ぎないので、大体関係が良好になりません。
マザコンと付き合っても結婚の未来は望めないので、そもそも付き合わない方が良いでしょう。
空気が読めない
いわゆる「KY」な人とも、付き合わない方が良いでしょう。空気が読めない人と一緒にいると、ストレスが溜まります。
また友人や親戚に紹介しようと思っても「何か余計なことを言うのでは」とハラハラして、気が気ではありません。
私の友達の彼氏はものすごくKYで、結婚前の友人へのお披露目の飲み会で、新婦の親友に対して「結構太ってんね〜痩せた方が良いよ」と謎のアドバイスをかまし、空気を凍りつかせました。
その時は私たちが大人になって流しましたが、結婚後に友達が彼のKYに耐えられなくなり離婚。やっぱり空気が読めないのでデリカシーのない発言も多く、一緒にいて辛くなったそうです。
有言不実行
口だけで行動力がない男とも、付き合わない方が良いですね。一緒にいても「嘘をつかれた」「裏切られた」と感じることが多くて、辛くなってきます。
例えば私の元彼はよく「お前を海外旅行に連れてってやるからね」と言っていました。しかし現実の彼はアルバイトしかしないフリーターで、就職する気配もなし。
言葉と行動が矛盾しているので、私も相手を信じられなくなりお別れしました。
言葉と行動が一致しない人は信用がありません。信用がなければ良いお付き合いはできないので、交際しない方が良いのです。
「でも」「だって」が口癖
何をいっても否定から入る人とは、付き合わない方が良いです。長く一緒にいるとストレスを感じることが増えて、徐々に嫌いになってしまいます。
私の元彼も何かといえば「デモデモダッテ」を繰り返しており、最終的にむかついて別れました。お金がないと嘆いているので「就職探してみたら?」といったら「でも、お前といる時間が減っちゃうよ」。
虫歯が痛いと言うから「歯医者に行けば?」というと「だってお金がないもん」と来た!
じゃあグチグチ言うなよ!と思うことが増えて耐えきれなくなり、お別れになりました。彼の口癖をよく観察して「デモデモダッテ」君とは付き合わないようにしましょう。
ネガティブ
後ろ向きな人とも、一緒にいない方が良いでしょう。ネガティブな人と一緒にいると、影響を受けて前向きな考え方ができなくなるからです。
私の友人にとても素直で明るく、可愛い子がいました。しかしその子の様子が突如変化。何かと卑屈なことを言ったり、皮肉ばかり言うようになったんです。
原因を探ったらどうやら彼氏が彼女に皮肉ばかり言うようで、その影響でネガティブになってしまったようでした。
彼女にその事実を伝えてみたところ、最初は否定していましたが、彼氏の悪影響に気付いたようでお別れし、その後は元の明るい彼女に戻りました。
付き合う人の悪い部分って無意識で伝染するものなんです。ネガティブな人といると、引っ張られて自分も後ろ向きになってしまうので、付き合わない方が良いでしょう。
男尊女卑
男尊女卑の人とも、あまり付き合わない方が良いですね。結婚した後が大変だからです。
男尊女卑男は家事や育児は女がするもの、男は無条件に偉いと思い込んでいます。女を召使みたいに扱う傾向にあるので、結婚生活は不幸なものになるでしょう。
男尊女卑の男は男尊女卑の家庭で育っているので、義理の両親に彼を叱ってもらうことも難しく、逃げ場のない状態になります。
私の友人が一度熱を出して旦那にゴミ捨てを頼んだら「僕にゴミを出せって言ってるの?」と真顔で聞かれたそうです。彼の理論では、ゴミ捨ては女の仕事であり、ゴミ出しを男に頼むのはあり得ないんだとか。
こんな男と付き合うとお先真っ暗になってしまうので、とにかく男尊女卑の男とは付き合わないでください。
モラハラ気質
モラハラ気質の人とは、絶対に付き合わないようにしましょう。モラル・ハラスメントとは相手を人間的に貶めて自信を喪失させ、意のままにコントロールしてしまう人のことです。
モラハラの人と一緒にいると、人が変わったように卑屈になり、自分が無能だと信じ込むようになります。
判断力も奪われて、彼と別れる決断にすら自信が持てなくなり、一生その人の言うままに生きていくことになってしまうんです。
実は私の昔の知り合いがモラハラ旦那と結婚してしまい、今も離婚していません。できちゃった婚で結婚したのですが、生活費を2万円しか渡さず、予備費も5,000円のみ。
おむつや病院代で赤字になったら「お前が無能だから、家計が管理できない」と罵ります。自分は育児も家事もしませんが、彼女が洗顔料のキャップを閉め忘れただけで、怒鳴ったりもするそうです。
冷静に考えてモラハラなのですが、それを彼女に言っても「私が悪い」「旦那にもよいところがある」といってききません。
私も人の家庭に深く立ち入れないので傍観するしかない状態ですが、モラハラを受け続けるととにかく自分が悪いとしか考えられなくなります。
モラハラは人の尊厳を奪う最低な行為。付き合っている時から人を見下したり「お前はダメだな」と言うような男とは、付き合わないでください。
アスペ気質
前置きとして、障害について差別をしているわけではないことをご承知おきください。ただ、現実としてアスペルガー症候群の気質がある人とは、お付き合いが難しいと思います。
私の友達がアスペ気質の人と交際して結婚しました。交際期間が短かったので、彼の気質には気づかなかったそうです。
結婚後に彼と感情の共有ができないことに気づき、そのことについて話し合いましたが、彼は話の内容自体が理解できない状態。
彼女が「感情が共有できないと辛い」といっても、それが理解できないんです。
子供を作ろうという話になって将来のプランについて話し合ったところ、何も決めてくれずにダンマリ。
そのあたりで「おかしいな」と気付いて彼の両親を問い詰めたところ、アスペルガー症候群だと診断されているとのことでした。
最終的に離婚を切り出したのですが、次は依存を発症。彼女が出て行かないか監視を始めたり、会社の帰り道で待ち伏せして一緒に帰ろうとするなどの行動を取り始めたそうです。
彼女はストレスで円形脱毛症を発症したり、彼の顔を見ると嘔吐したりするようになりました。彼女は最終的に彼が仕事をしている間に荷物を全て実家に送り、夜逃げ同然で別居、離婚に至りました。
アスペルガー症候群の方とうまく付き合うことも可能だとは思いますが、私の友人には成功例がいません。
付き合う前に表情に乏しく空気が読めない、ルーティン以外の行動が難しいなどの兆候があれば、避けた方が無難なのではないかと思います。
まとめ

この記事では付き合ってはいけない男の特徴をまとめました!3Bや3S、3Cなど、まとめるとチャラい男や金銭にゆるい男とは付き合わない方が良い、ということですね。
またモラハラ気質など、気質に問題がある人とは付き合わない方が無難です。特に将来結婚したいと思っているなら、付き合ってはいけない男の特徴に注目して彼氏を選ぶべきです!
記事でまとめた付き合ってはいけない男の特徴を参考に、あなたの理想の相手を見つけてくださいね。