目次
友達候補としてFacebookが提案する人を友達にする方法
登録時に入力した情報から、自動的にFacebookが友達候補を選んで提案してくれます。この候補の人たちを友達に登録するだけで10人の友達を作ることができます。その方法を解説していきましょう。Facebookにログインする
Facebookアカウントを作ったら登録時に入力したパスワードでFacebookにログインする事が可能になっています。コチラのURLからログインしてみて下さい。
Facebookトップ画面の候補から友達登録する
Facebookにログインすると以下の画面が出てきます。
赤丸で囲っている「友達を検索」ボタンを押しましょう。 すると、友達候補一覧が出てきます。 「友達になる」ボタンを押していきましょう。 すると相手に友達になりたいというリクエストが送られます。 相手が承認すると晴れて友達になる事ができます。 これを繰り返して10人になればOKです。 多少でも知っている人は片っ端から登録しちゃいましょう。 友達になったからといって、マッチングアプリの利用がバレる事はありません。友達の友達を登録する方法
どうしても友達候補だけでは10人に足りない!という方は、友達候補の人たちの友達を登録してしまうという方法があります。 先程の「友達を検索」ボタンを押した後の画面で、出てきている友達候補の「名前」を押します。
黒塗りしてしまいましたが、赤丸の所に友達候補の名前がローマ字で書かれているはずです。 そこをタップすると、その人の個人ページが出てきます。
右下にある「友達」ボタンを押します。 するとその人が友達としてつながっている人一覧を見ることが可能です。
ここから友達を増やしていく事が可能です。